「ヨーグルトが薄毛に効果がある」ことをご存知ですか?実はこのヨーグルト。
お腹に良いだけでなく、薄毛を治す上で非常に役に立つ食材です。
何でヨーグルトが髪の毛にいいの?そんな疑問をお持ちの方も少なくないでしょう。
実は、ヨーグルトが絶大な効果を発揮する相手【腸内環境】が整うことが髪の毛を育てるカギなのです。
今回は、ヨーグルトと髪の毛の知られざる関係について、ご紹介します。
ヨーグルトに育毛効果が期待できる理由とは?
ヨーグルトに育毛効果があると言われる理由として2つあります。

ヨーグルトの育毛させる理由:①乳酸菌により、腸内環境が変化
腸内は、善玉菌・悪玉菌・日和見菌の3種類がバランスを保って生育することで健康な状態を保っています。しかし、脂質や糖質など偏ったものばかりを食べていると、この腸内環境(腸内フローラ)のバランスが崩れて、悪玉菌が多く繁殖してしまいます。
腸内フローラのバランスが崩れた腸は、栄養素の吸収率が非常に悪く髪の毛まで良い栄養を届けることが出来ません。逆を言えば、このバランスを整えることで、効率よく髪の毛に栄養を与えることが出来ます。
ヨーグルトには、腸内細菌を整える働きがあり、免疫細胞を活性化させるたけでなく、効率的に栄養を吸収することが出来ます。その結果、栄養いっぱいの血液を毛根が受け取ることが出来、元気に発毛することを促してくれるのです。
ヨーグルトの育毛させる理由:②成長因子IGF-1を増やす
ヨーグルトには、成長因子IGF-1を増やす作用があります。IGF-1は、組織や体液(血液など)の全てに存在する成長因子です。IGF-1(インスリン様成長因子-1)は、血液と共に、毛根部にある毛乳頭に運ばれることで育毛を促進する働きがあります。
ヨーグルトには、血中のIGF-1濃度を上昇させる作用があるのです。ヨーグルトやチーズ、納豆などの発酵食品には、IGF-1とアミノ酸(ロイシン)が豊富に含まれているため、細胞分裂を促進する(mTORC1)が活性化されるのです。
このmTORC1の活性化によって、活動が鈍っていた毛母細胞が再度元気になり、髪の毛の育毛へと繋がります。
育毛効果を高めるヨーグルトの食べ方とは?
ヨーグルトで髪の毛を健康にしたい人は、自分で決めた同じヨーグルトを2週間以上食べ続けることをおすすめします。ヨーグルトは会社によって含まれている乳酸菌の種類が異なります。
そのため、様々な種類を食べていると乳酸菌が育ち切らず自分に合ったヨーグルトが分からなくなってしまうのです。そのため、一つのヨーグルトを2週間以上食べてみて、体に何かしらの変化があるかどうか試してみて下さい。
効果がない場合は、自分に効果的でない場合ありますので、違うヨーグルトを試してみて自分に効果的な乳酸菌を見つけることから始めましょう。

ヨーグルトでも、髪の毛に対して効果が高いヨーグルトを紹介しますね。
育毛に効くヨーグルト:①無糖or低糖質のヨーグルト
髪の毛を成長させることを第一に考えると、無糖または、低糖質のヨーグルトをおすすめします。砂糖が含まれたヨーグルトでも効果があるのですが、糖分の取りすぎは、体を糖化させ血液をドロドロにさせます。
そのため、髪の毛のことを考えると無糖のヨーグルトを食べることをお勧めします。無糖のヨーグルトが食べずらい人は、そこに腸内細菌を活発化させる効果があるオリゴ糖など入れて食べるようにしましょうね。
育毛に効くヨーグルト:飲むヨーグルト(R1のようなミニボトル)
飲むヨーグルトでも、500mlなどで売っている飲むヨーグルトではありません。ミニボトルで売っている飲むヨーグルトです。ただし、飲むヨーグルトは飲みやすくするために糖分が加えたものがほとんどですので、忙しいときなど限定で飲むことをおすすめします。
ミニボトルで売っているようなヨーグルトは、低糖質ものが多くあります。そのため、飲むとしたらミニボトルが良いでしょう。
固形と比べて飲むヨーグルトは成分的に薄いのか?とたまに聞かれることがありますが、そんなことはありませんのでご安心ください。飲むヨーグルトは固形ヨーグルトを攪拌させて、糖分と香料を加えたものです。ですので固形ヨーグルトと乳酸菌の量に大差はないでしょう。
ヨーグルトは、オリゴ糖やきな粉を入れて食べるとより育毛効果が高まります。
オリゴ糖は、ヨーグルトに含まれる乳酸菌のご飯になります。きな粉は大豆製品であるため、大豆イソフラボンが含まれています。そのため、女性ホルモンを高めて髪の毛の成長を促す作用がありますよ。
【まとめ】日ごろの食生活から、自然と髪が生える体作りを
いかがでしたか?
ヨーグルトは、腸内環境を整えるだけでなく、髪の毛を育てる作用もあるんですね。そのため、毎日継続してヨーグルトを食べる事をおすすめします。
また、発毛技能士からより効果的にヨーグルトを食べるためのポイントをお伝えしますね。
- ヨーグルトは温めて食べる方がよい(冷たいと腸の活動低下につながる)
- ヨーグルトは夜に食べるがおすすめ(22時~26時に成長ホルモンが最も出るため)
次のことも意識するとよりヨーグルトの効果を実感できると思いますよ。
ただし、ヨーグルトを食べるだけでは一度薄毛になってしまった場合は元に戻らないため、早めに専門家に相談しましょう。
ヨーグルトは免疫力を高める高める効果があるから、健康を維持したい人にも、おススメですよ。