\ ご予約はこちら /
電話予約
LINE予約
ネットで予約

頭皮の色が赤い・黄色い状態は大丈夫?頭皮の色でわかる薄毛リスク診断

健康で元気な髪の毛を保つためには、健康な頭皮であることが重要です。
薄毛の不安がある人が一番気になることは毛穴のつまりなどでしょうか?

実は頭皮の色にも着目する必要があります。

頭皮の色は、大きく、4つの色(青白い・赤・茶色・黄色)に分類することが出来ます。
もし、貴方の頭皮の色が青白い以外の色をしていたら、抜け毛や薄毛のリスクが高い証拠です。

また、既に抜け毛や髪の毛のハリがなくなってきたと感じる人は、頭皮環境を早急に改善する必要があります。

今回は、頭皮の色に着目して薄毛になるリスク・また頭皮がどのような状態かご紹介します。

目次

頭皮の色による薄毛のリスク診断

頭皮の色は、その人の薄毛リスクを診断することが出来る一つの指標になります。

男性でも女性でもリスクをチェック出来る内容となっております。
これまで自分の頭皮を見たことがない人は、髪をかき分けて、頭皮にカメラを向けて写真を撮ってみましょう。

その画像を拡大することで、およその頭皮の色を判断することが出来ますよ。
もし、薄毛のリスクがある場合かつ抜け毛が気になる人は、その時点で専門家に相談することをおすすめします。

健康な頭皮は透明感のある青白い色

青白い頭皮は健康な頭皮な証拠
健康な頭皮状態

健康な頭皮は、透明感のある青白い色をしています。
青白い頭皮は、血流や代謝が良好で、水分と油分のバランスが保たれています。そのため外界からの刺激にも強く、柔軟性のある弾力がある頭皮です。

また、頭皮は体の中でも末端にあたる部分です。
そのため動脈みたいな太い血管は通っておらず、細い毛細血管が張り巡らされています。そのため、血管のつまりなどない限り、血液の色が頭皮に現れることはありません。

赤い頭皮について:うっ血ぎみ or 炎症

うっ血して赤くなった頭皮

頭皮が赤くなる原因は、主に2つあり、頭皮のうっ血と炎症です。

うっ血の場合は、うっ血している部分のみ赤く血管が浮き出て見えてきます。
これは毛細血管が詰まりぎみであり、血液がその場所に滞留することで通常は見えない血管が浮き出てくるのです。

自覚症状などは特にない問題もあり、この状態が続くと髪の毛に十分に栄養を与えることが出来ず、抜け毛の原因となるため、早めに頭皮をケアする必要があります。

頭皮の炎症は、紫外線やシャンプーの刺激、ワックスによる外的刺激によって起きることがほとんどです。
炎症した頭皮は、保湿力の低下やアレルギー反応が起きやすく、痒みが起きやすいのです。

また、酷くなると頭皮湿疹など皮膚科でお薬を処方されないと治療するのが難しい状態まで悪化してしまうことも。

茶色い頭皮:血行不良

茶色くくすんだ頭皮

茶色く色素沈着してしまった頭皮の人も中にはいます。
この状態の頭皮は、血行が悪くなり、髪の毛が成長するための栄養や酸素が毛根まで届いていない恐れがあります。

実際に当店の薄毛で悩む人の多くが茶色い頭皮であることが多く、薄毛と関係性が高い頭皮状態です。

また、茶色い頭皮は栄養を与えることが出来ないだけでなく、毛根部分に溜まった老廃物を回収することが出来ない状態です。そのため健康な髪の毛が成長できない可能性も。

肌の生まれ変わりであるターンオーバーも非常に悪い状態であるため、毛穴が詰まりやすく、フケやかゆみが併発する原因にもなります。

頭皮環境が悪いと薄毛になる?

頭皮環境が悪い状態は、頭皮周りの健康状態が良くない証拠にもなります。
長期的に青白い頭皮ではなく、赤や黄色に変色した頭皮状態が続く、抜け毛や薄毛の原因につながることがあります。

抜け毛・薄毛になる

青白い色以外の頭皮は、血行不良や炎症など髪の毛に負荷がかかっている状態です。
この状態が続くと、髪の毛はやせ細り、やがて抜け毛となります。
この状態が数か月~数年続くと、次第に髪の毛のボリュームも減り、ハゲや薄毛に悩まされることも…。

頭皮の色は、髪の毛が出している危険信号のサインです。そのため、時々頭皮を見て健康状態を確認することを推奨します。

髪質の変化

頭皮が不健康な状態が続くと、髪の毛を合成するための材料が十分に補充することが出来ない状態です。

そのため、いくら良いトリートメントやシャンプーを使用しても、「まとまりがなくパサパサした髪の毛」や「切れやすい弱弱しい髪の毛」になってしまうのです。

そのため、美しい髪の毛を手に入れるためには、まずは頭皮環境を改善する必要があるのです。

頭皮の健康を保つ方法とは

頭皮を健康に保つには、生活習慣から改善して、内側から環境を変えていくことと、頭皮への刺激を減らすことが大事となってきます。今回は、頭皮の健康を保つために行うべき行動を3つご紹介します。

食生活の改善

髪の毛や頭皮は食べたものから作られると言われるように、バランスの取れた食事を取ることは頭皮の健康や抜け毛を防ぐ上で重要です。油っこいもの、甘いもの中心の食生活では血液をドロドロにしてしまう原因にも…。

そのため、ビタミンやタンパク質、ミネラルのバランスをしっかりと摂取することを意識しましょう。

髪の毛に良い食べ物と悪い食べ物とは?髪を増やす・生える栄養素や食材を解説

2023.03.09

亜鉛って本当に髪に良い?薄毛や抜け毛に効果がある亜鉛の取り方や注意点とは?

2020.06.09

育毛に欠かせないビタミン2選!セルフケアで欠かせない栄養とは?

2019.01.18

睡眠の確保

睡眠時間が不足し、自律神経が乱れたり、ホルモンのバランスが悪くなると抜け毛が増加や頭皮の血行不良を引き起こします。それもそのはず。睡眠不足は、成長ホルモンの分泌が低下し、髪や頭皮の修復が行われなくなってしまうからです。

以前までは、夜10時~深夜2時まで寝た方が良いと言われていましたが、真っ赤なウソです。それよりも、いつも決めた時間に入眠して、睡眠時間を6時間~8時間確保することを意識してあげましょう。

睡眠不足は薄毛やハゲる原因になる?睡眠時間と髪の毛の関係を解説

2022.08.25

シャンプーを変える

シャンプーによっては、洗浄成分である界面活性剤の量が多く頭皮にとって刺激性の強いシャンプーもあります。スーっとして気持ちよいなどの理由で使用する方もいますが、頭皮の炎症の原因になることも。

そのため、シャンプーは刺激性の少ないアミノ酸系シャンプーを使用することをおすすめします。洗浄力が低くてもお湯でしっかりとすすいでから洗うことで十分にきれいにすることが出来ますよ。

【最新】シャンプー時の抜け毛の平均本数は男性と女性で違いはある?

2024.07.16

自分に合うシャンプーの成分と効果を学ぼう【シャンプー剤・基礎知識編】

2019.09.11

このままの頭皮だと危険だと感じる人は?

頭皮の色も悪く、すでに薄毛や抜け毛が気になる人は、このような生活習慣を改善するだけでは、手遅れになってしまうケースもあります。そういった方は、薄毛治療を行いつつ頭皮環境を改善しましょう。

薄毛治療を行う店舗では、頭皮環境に着目して改善しながら発毛させるお店もあります。このように頭皮環境を変えていくことで、抜け毛や頭皮の色を良くするだけでなく、次第に髪の毛を増やすことも可能です。

東京の吉祥寺にある当店も、頭皮環境を改善しながら、薄毛の原因を一つ一つ見つけ改善することで約98%もの人が発毛を実感しております。もし、頭皮や髪の毛の悩みがありましたらいつでもご相談下さい。

下記の画像をクリックすると、吉祥寺店の発毛症例一覧が表示されますので、ご興味がある人は参考にして下さい。

 

髪の毛に関するお悩みはありませんか?お気軽に相談ください。

吉祥寺店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:0422-29-9096

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

渋谷店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:03-6455-1408

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

川上先生のアバター 川上先生 発毛技能士

スーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店統括マネージャー

発毛技能士として年間200名以上の薄毛に悩みに乗っています。
1人でも多くのお客様のお悩みが解決し、笑顔が増え豊かな毎日を過ごしていける未来に向け、発毛技能士として全力でサポートさせていただきます。

薄毛にお悩みの方は是非一度ご相談下さいね。

目次