初夏の6月~7月にかけて、抜け毛が増えたと感じる方は多いのではないでしょうか。
実際に、季節によって髪の毛の量や質が変わることはよく知られています。
近年の6月~7月は気温も高い為、食欲不振や紫外線の頭皮への影響等、髪の毛にとって良くないことが多く有ります。
そこで、本記事では6月に抜け毛が多くなる原因について解説します。
抜け毛は早めの対策を行うことで、少しでも抑えることも可能ですので、是非本記事で抜け毛対策の知識をつけてみてくださいね。
6月、7月に抜け毛が多い原因7選
本記事を読まれている方は既に抜け毛が気になって、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
6月、7月頃になると「紫外線を浴びて頭皮環境が悪化」「気温が上がって食欲が出ない」「暑さで睡眠の質低下」など、髪の毛への悪い影響がたくさんあります。
今、髪の毛の抜け毛が気になっている場合は、下記「6月、7月に抜け毛が増える原因7選」を確認して、ご自身の生活を照らし合わせてくださいね。
主に6月、7月に抜け毛が増える主な原因としては下記が挙げられます。
- 暑さによる睡眠不足
- 紫外線による頭皮環境の悪化
- 気温上昇による、食欲不足
- 新生活によるストレス
- 汗による頭皮環境の悪化
- 過度な頭皮ケア
- ヘアサイクル
1つずつ解説していきますね。
6月、7月に抜け毛が増える原因①:暑さによる睡眠不足
6月、7月になると、暑くて寝苦しいなんて方も多いのではないでしょうか。
睡眠不足は髪の毛の成長に必要な成長ホルモンの分泌が減少し、ストレスホルモンの分泌量が増加します。
成長ホルモンの分泌の減少は「髪の毛が細くなる」「抜け毛が増える」原因にもなります。
また、ストレスホルモンの増加は不眠症やうつ病、生活習慣病にも繋がりますので、睡眠はしっかりと取るようにしましょう。
6月、7月に抜け毛が増える原因②:紫外線による頭皮環境の悪化
6月、7月は通年通しても紫外線量の多い月にあたります。
夏至(日照時間が年間で一番長い日)にも重なる為、日焼けのリスクが他の月に比べて高くなります。
「え、梅雨で曇りの日も多いから日焼けしにくいんじゃない?」と感じる方も居るかもしれませんが、曇りでも紫外線は降り注いでいます。
紫外線対策していないと頭皮環境が悪化し、「頭皮が痒くなる」「フケがでる」といった症状となり、結果抜け毛の原因となります。
6月、7月は梅雨の関係で曇りの日も多いですが、しっかりと日焼け対策をして抜け毛を対策しましょう。
6月、7月に抜け毛が増える原因③:気温上昇による食欲不足
夏場になると、「暑くて食欲が出ない…」「今日は暑いからうどんかソーメンだけで良いや…」なんて方も多いのではないでしょうか?
髪の毛は普段食べている食事の栄養素から構成されています。しっかりと栄養のある食事をとらないと、髪の毛の栄養が不足し、「髪が細くなった」「抜け毛が多くなってきた」なんてことに繋が兼ねません。
気温が暑くても、栄養のある食事を1日3回食べることが髪の毛の健康にとって重要ですので、是非心がけてみてくださいね。
6月、7月に抜け毛が増える原因④:シャンプーの洗浄力が高い
6月、7月は外が暑いので、つい爽快感のあるシャンプーを選んだり、シャンプーの回数を増やすという方も多いのではないでしょうか。
洗いあがりが爽快なシャンプーが全て悪いという訳ではないですが、成分をしっかりと確認しないと洗浄力が強くて、頭皮が乾燥していたなんてことも多くあります。
シャンプーは髪の毛だけでなく、頭皮にも優しいものを選ぶようにしましょう。
シャンプーの選び方は下記記事にて詳しく解説していますので、是非参考にしてみてくださいね。
6月、7月に抜け毛が増える原因⑤:ストレス
気温が高いとつい、寝苦しさや暑さでストレスを感じ安い時期ですよね。
暑さ以外にも、「梅雨で毎日天気悪いなあ…」「今年入社した職場、上司と全然合わなくてそろそろ限界」なんて方も居るのではないでしょうか。
ストレスを多く抱えると「血行が悪くなる」「皮脂分泌が過剰になり頭皮環境が悪化」「免疫力の低下」等、髪の毛にとって悪い影響がたくさんあります。
継続的にストレスを感じている方は、上記の影響により「髪の毛が抜ける(細くなる)」「白髪が増える」原因となります。
現在ストレスを感じている方は、運動や趣味の時間を持つ、美味しい物を食べる等、積極的に息抜きをする時間を作りましょう。
6月、7月に抜け毛が増える原因⑥:AGA(男性型脱毛症)
AGA(男性型脱毛症)は男性特有の脱毛症です。
季節とは関係無いように思えるかもしれませんが、AGAは生活習慣の乱れとも大きく関係があります。
前述でもお伝えしたように、6月、7月に「暑くて睡眠が全然とれない」「食事が適当に…」「ストレスが溜まってます」という方は特に要注意です。
AGAの原因となる5αリダクターゼは生活習慣の乱れから多く分泌されます。
5αリダクターゼが多く分泌されてしまうと、AGAの原因となる悪玉男性ホルモン(ジヒドロテストステロン)が多く生成され、結果抜け毛が増えることがあります。
AGAについては下記記事で詳しく解説していますので、より詳しく知りたいという方は是非参考にしてみて下さいね。
6月、7月に抜け毛が増える原因⑦:びまん性脱毛症
びまん性脱毛症は女性特有の脱毛症です。
こちらも季節に関係が無いように感じますが、AGA同様に生活習慣が乱れることで、女性ホルモンのバランスが崩れ、結果抜け毛が増える場合ががあります。
びまん性脱毛症は生活習慣以外にも、過度なカラーや白髪染め、ダイエット等が原因で発症する場合もあります。
女性の抜け毛については下記記事で詳しく解説しています。
抜け毛が増えたらどうすれば良い?
ここまで6月、7月に抜け毛が増える原因について解説してきました。
では、抜け毛が増えたらどうすれば良いのでしょうか?本章では抜け毛が増えた際の対策方法を解説していきます。
6月、7月に抜け毛が多くなった場合の対応方法は大きく3つ。
- 生活習慣を見直す
- 頭皮環境を整える
- 抜け毛や薄毛の専門店へ相談する
1.生活習慣を見直す
生活習慣の見直しは抜け毛が増えた際、まず確認して頂きたいポイントです。
優先的に見直したい生活習慣のポイントとしては下記の3点になります。
①睡眠は足りているか?
②バランスの良い食事を取れているか?
③ストレスは発散できているか?
髪の毛に良いバランスの良い食事については、下記記事にて詳しく解説しています。
2. 頭皮環境を整える
抜け毛が増えている場合は既に頭皮環境が悪くなっている可能性があります。
これ以上悪化させない為にも、頭皮の日焼け対策やシャンプーの見直し、頭皮の保湿を行うと良いでしょう。フケや痒みが出てきた場合は要注意となりますので、少しでも違和感を感じたらすぐに対策しましょうね。
紫外線との付き合い方については下記記事にて解説していますので、参考にしてみてください。
3. 抜け毛や薄毛の専門店に相談する
一時的な生え変わりの抜け毛であれば問題ないのですが、なかなか自分だけで判断するのは難しい場合もあります。
仮に何らかの脱毛症が原因の抜け毛の場合、生活習慣を整えたとしても悪化するケースが多く有ります。
本サイトを運営しているスーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店ではプロの発毛技能士が無料でのカウンセリングを行っております。
カウンセリングではスコープを使った頭皮診断も無料で行っておりますので、目には見えない部分の状態も確認することができます。
もし、今現在抜け毛で悩まれているのであれば、是非その悩みを私たちにお聞かせくださいね!
6月、7月に抜け毛が多くなる原因7選まとめ
今回は6月、7月の抜け毛について解説してきました。
年間を通して抜け毛が増える季節は春、秋とされていますが、夏も髪の毛の為に気を付けるポイントはたくさんあります。本記事でお伝えしたことを1つ1つ見直して頂き、健康な髪の毛を維持しましょうね!
本サイトの運営元は東京吉祥寺・渋谷にある当店は、完全予約制のプライベート発毛サロンです。
個室で診察からお会計まで全て行えるため、他の患者様に一切お会いすることはございません。カウンセリングは無料ですので、抜け毛や薄毛についてお悩みがあればぜひ当店へご相談くださいね!
6月、7月以外の抜け毛の傾向に興味のある方は下記記事にて紹介していますので、是非参考にしてみて下さいね。
3月、4月に抜け毛が急増する『春』に起きる薄毛の原因とは?【薄毛対策法】