「最近頭皮が乾燥してるんだけど、頭に化粧水つけてもハゲないかな…?」
日々生活していると、頭皮の乾燥トラブルはよくあることです。
頭皮が乾燥すると、「保湿した方が良いのかな?」と考える方も多いかと思います。
顔や肌の保湿には化粧水や保湿クリーム等があります。しかし頭皮専用の保湿液は少なく「顔につける化粧水を頭皮につけて良いのかな?」と気になる方は意外と多いのではないでしょうか?
本記事では、髪の専門家(発毛技能士)であると同時に毎日頭皮に化粧水をつけている筆者が、頭皮に化粧水をつけることのリスクや正しい頭皮化粧水の選び方について解説します。
頭皮に化粧水を付けるとハゲるの…?
結論からお伝えすると、頭皮に化粧水(顔につけるもの含め)をつけることで薄毛やハゲの直接的な原因にはなりません。
化粧水は頭皮に付けることで、保湿効果や成分によっては血行促進により育毛効果もあります。
とはいえ、どんな化粧水でもとりあえず付ければ良いということではありません。
化粧水の成分によっては、アレルギー反応が起こり痒みや頭皮環境の更なる悪化に繋がる場合もあります。化粧水を頭皮に付ける際はご自身の頭に合ったものを付けるようにしましょう。
頭皮に化粧水をつけることで直接薄毛やハゲの直接的な原因にはならない
頭皮に化粧水をつけることでハゲに繋がるケース
化粧水の成分も様々ですので、人によって合う合わないの個人差があります。
頭皮に合わない化粧水を使うことで、痒みやかぶれ等のアレルギー反応が出る場合があります。
異常を感じた際に使用を続けてしまうと、頭皮環境が悪化する可能性があります。
頭皮環境が悪化すると、髪の毛に十分な栄養や酸素が届かなくなり、抜け毛や薄毛の原因へと繋がる可能性があります。
頭皮用化粧水の正しい選び方【3つのポイント】
頭皮用の化粧水を購入しようと考えていても、「どれを買ったら良いのか分からない!」「頭皮につける物だし抜け毛のリスクは極力避けたい!」という方も多いかと思います。
化粧水の使用目的によっても、選び方は異なりますが本章では健康な頭皮、髪の毛を育てるという観点で解説していきます。
主な頭皮用化粧水の選び方としては下記3つになります。
①保湿成分が入っているか
②頭皮に悪い成分が入っていないか
③つけ心地はどうか
頭皮用化粧水の正しい選び方:①保湿成分が入っているか
化粧水の作用として求められるのは、保湿力ではないでしょうか?
「保湿力のある化粧水ってどうやって選べば良いの…」という方は、化粧水の裏面に書いてある成分表に下記成分が書いてあるか確認しましょう。
コラーゲンやヒアルロン酸など一度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド、エラスチン、ハトムギエキス等
成分表の最初(上段)の方に書いてある成分は、量が比較的多く入っているという意味となります。
頭皮用化粧水の正しい選び方:②頭皮に悪い成分は入っていないか
一言に化粧水と言っても、頭皮にはあまり良くない成分が入っている場合もあります。
代表的なものでいうと「エタノール」「香料」「着色料」などの添加物が挙げられます。これらの成分は頭皮環境の悪化や、乾燥を招く可能性があります。
「香りの良いものを付けたい!」と考える方も多いかもしれませんが、抜け毛や薄毛への予防という観点ではオススメできません。
「エタノール」「香料」「着色料」の入っている化粧水は避けよう!
頭皮用化粧水の正しい選び方:③つけ心地・さわり心地(テクスチャー)はどうか
頭皮の保湿は長く続けていくものですので、つけ心地・さわり心地(テクスチャー)は重要ですよね。
基本的に化粧水のテクスチャーには「しっとり」「さっぱり」が一般的にあります。2つの特徴ですと、「しっとり」には保湿成分が多く、「さっぱり」には比較的保湿成分が少ない傾向があります。
ただ、「しっとり」した触り心地の場合でも、「さっぱり」にとろみ成分を入れている場合もありますので、テクスチャーについては参考程度にしてみるのが良いでしょう。
頭皮用化粧水の正しい選び方【3つのポイント】まとめ
本章では健康な髪の毛や頭皮を育てるという観点で、頭皮用化粧水の選び方を3つ解説しました。
いずれにせよ、保湿は長く続けることが重要ですので、本記事を参考に自分に合ったタイプのものを探しましょう。
①保湿成分が入っているか
②頭皮に悪い成分が入っていないか
③つけ心地はどうか
【体験談】頭皮に化粧水をつける前と後【画像あり】
実際に頭皮に化粧水をつけると、どのような変化があるのでしょうか?
記事を書いていて少し気になったので、本記事の執筆者であり髪の毛の専門家(発毛技能士)である私が自分の乾燥している頭皮に頭皮用化粧水をつけてスコープで撮ってみました。
なお、今回使う化粧水は弊社スーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店で実際に販売している「SSチャージローション」を使っています。
頭皮に化粧水をつける前:①頭皮がなかなか乾燥している
下記画像は今回記事を執筆しながらスコープで撮った頭皮の写真です。
普段から頭皮が乾燥しており、化粧水もつけているのですが、塗り漏れが発生している可能性のある後頭部を撮ってみました。
赤丸の部分が頭皮の乾燥です。少しお見苦しい頭皮ですが、しっかり乾燥していますね…。
頭皮だけでなく、毛穴から分泌している皮脂も乾燥している状態です。
乾燥とは関係ないですが少し頭皮が赤く血流が悪くなってます。(頭皮が赤いのは髪の毛には良くない状態です。)
頭皮に化粧水をつけた直後:②徐々に保湿されつつある
頭皮に化粧水をつけた直後の写真です。つけすぎたのか、少し洪水状態です。
画像の為、化粧水が浸透していく光景をお見せすることはできませんが「スーッ」と地肌に浸透していっています。
この状態で60秒程度浸透させ、軽くドライヤーで仕上げてみます。
頭皮に化粧水をつけた後:③皮膚がぷっくり
全体的に乾燥が無くなりました。
皮膚も水分を含んで、カサカサの状態から弾力のある状態に変化しています。
頭皮の色も白色に代わっており、保湿だけでなく地肌の色も良くなりました。
感想:【体験談】頭皮に化粧水をつける前と後【画像あり】
効果のビフォーアフターが明白でした!頭皮も綺麗になるい、改めて頭皮を保湿することの大切さを実感しました。
なお、弊社で取り扱っている頭皮用化粧水は髪を生やす為に作られたものとなり、市販のものと比べると保湿や育毛に特化した製品となっております。
その為、市販の化粧水全てで画像で解説した効果が出る訳ではない為、その点ご了承ください。
頭皮トラブルや髪の毛のことでお悩みの方はお気軽にご相談下さい
スーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店では薄毛の悩みや頭皮のトラブルで悩んでいる方向けにお試し施術体験や無料カウンセリングを行っています。
お試し施術体験では本記事のような頭皮のビフォーアフターも見ることができますので、薄毛や頭皮の乾燥に悩んでいる方はお気軽にご来店くださいね!
薄毛や頭皮のお悩みは発毛技能士が解決します!
頭皮に化粧水をつける際のポイント3つ
「頭皮用の化粧水を買ったんだけど、頭皮に化粧水つけるのは難易度高いなあ…。」
頭皮に化粧水のつけるのが難しいという方は多いです。本章では、化粧水のつけ方のコツを解説していきます。
頭皮に化粧水を上手につけることができなかったり、頭皮への浸透時間が短い場合は本来の効果が発揮できません。本章を読んでつけ方をマスターしましょう!
下記5つのポイントを意識してみてください。
- 化粧水のボトルを詰め替える
- 髪の毛をしっかりかき分ける
- 頭皮に馴染ませる
頭皮に化粧水をつける際のポイント:①化粧水のボトルを詰め替える
化粧水のボトルが噴射タイプではない場合、ドバドバ化粧水が出てしまい、頭皮から滴ってしまう場合があります。
化粧水のボトルが使いにくい場合は100円均一等で売っている小さい噴射タイプのボトルを購入して使うことで、簡単につけることができます。
頭皮に化粧水をつける際のポイント:②髪をかき分ける
頭皮用の化粧水は地肌に直接つけることで効果を発揮します。
最初のうちは難しいかもしれませんが、片手で髪の毛をかき分けながら、頭皮に直接つけるようにしましょう。
髪の毛をかき分けずに化粧水をつけると、化粧水をが髪の毛についてい、効果が出なくなります。
頭皮に化粧水をつける際のポイント:③頭皮になじませる
化粧水をすぐに拭き取ってしまったり、ドライヤーをあてたりすると成分が効果を発揮しません。
頭皮に化粧水をつけたら、60秒程地肌に馴染ませるようにしましょう。
頭皮に化粧水を浸透させている間、頭皮マッサージをすることで血流促進による育毛効果も見込めますよ。
詳しい頭皮マッサージ方法については下記記事にて解説していますので、是非参考にしてみてくださいね!
頭皮を乾燥を防ぐ行動も大切!【7つのチェック項目】
みなさんは頭皮が乾燥しないような行動を日頃意識していますか?
頭皮を保湿することは確かに大切ですが、同時に頭皮を乾燥させない行動もとても大事になります。
普段気を付けているという方でも、日常生活の意外なところに頭皮が乾燥するリスクが潜んでいるのも事実です。
下記項目は頭皮の乾燥を防ぐ為の確認リストとなります。是非ご自身の生活と照らし合わせてみてくださいね!
- ドライヤーは熱風と冷風を使い分ける
- シャワーの温度は38度にする
- 日に焼けないように帽子を被る
- シャンプーは洗浄力の弱いものを使う
- クーラーや暖房の直風を防ぐ
- 頭に汗をかいたらこまめに拭く
- ビタミン類の栄養素を摂る
チェック項目①:ドライヤーは熱風と冷風を使い分ける
髪の毛を乾かす際、ドライヤーの熱風と冷風を使い分けることは頭皮の乾燥を防ぐために重要です。熱風だけを使うと、頭皮の水分が奪われ乾燥しやすくなる傾向があります。
まずはタオルドライで余分な水分を取り、ドライヤーの熱風を短時間当てて髪をある程度乾かします。その後、冷風に切り替え、残りの水分を優しく取り除き、冷風を使うことで、頭皮や髪の温度を適度に保ち、乾燥やダメージを防ぐことができます。
特に冬場は乾燥しやすいので、冷風をうまく活用しましょう!
チェック項目②:シャワーの温度は38度にする
シャワーの温度を適切に保つことも、頭皮の乾燥を防ぐ重要なポイントです。
高温のシャワーは頭皮の天然の油分を過剰に洗い流してしまい、乾燥を引き起こしてしまいます。 理想的なシャワーの温度は38度程度となっておりこの温度は、頭皮にとって優しく、必要な油分を保ちながら汚れをしっかり落とすことができます。
また、38度前後のシャワーは血行を促進も行い、健康な頭皮環境を維持する助けにもなりますので、 毎日のシャワー習慣を見直し、頭皮の乾燥を防ぎましょう。
チェック項目③:日に焼けないように帽子を被る
日差しから頭皮を守るために、外出時には帽子を被る習慣をつけましょう。
強い紫外線は頭皮を乾燥させ、炎症やダメージを引き起こす原因になります。 特に夏場や晴れた日は紫外線が強くなるため、帽子や日傘を利用して頭皮を保護することが大切です!
帽子は通気性の良いものを選び、頭皮が蒸れないようにすることもポイントになりますので、外出の際は忘れずに被ることをオススメします。帽子を被ることで直接的な紫外線の影響を避けられ、頭皮の健康を保つことができます。
チェック項目④:シャンプーは洗浄力の弱いものを使う
頭皮の乾燥を防ぐためには、シャンプーの選び方も重要です。
洗浄力の強いシャンプーは、必要な油分まで洗い流してしまい、頭皮を乾燥させる原因になります。 乾燥を防ぐためには、洗浄力が優しいアミノ酸系のシャンプーを選ぶようにしましょう。 保湿成分が含まれているシャンプーや、ノンシリコンタイプのものがおすすめです。
また、シャンプーの際は優しくマッサージするように洗い、頭皮を傷つけないように注意し洗うように心がけましょう。
チェック項目⑤:クーラーや暖房の直風を防ぐ
室内でのクーラーや暖房の直風は頭皮を乾燥させる大きな要因です。
冷暖房の風が直接頭皮に当たると、必要な水分が奪われ、乾燥やかゆみの原因となります。 特にデスクワークなどで長時間クーラーや暖房の風に晒される場合は、風向きを調整したり、適度に加湿器を使用するなどして乾燥を防ぎましょう。
ポイントとしてはこまめに部屋の換気を行い、室内の空気を循環させることで、快適な環境を保つことができます。 頭皮の乾燥を防ぐために、冷暖房の使用にも気を配りましょう。
チェック項目⑥:頭に汗をかいたらこまめに拭く
頭に汗をかいたらこまめに拭くことも、頭皮の健康を保つために重要です。
汗をそのままにしておくと、頭皮が蒸れて雑菌が繁殖しやすくなり、かゆみや炎症の原因となります。 特に運動後や暑い日の外出時には、清潔なタオルやハンカチで汗をすぐに拭き取りましょう。汗をかいた後はシャンプーでしっかりと頭皮を洗浄し、清潔な状態を保つことで炎症や痒みを抑えることが出来るため大切です。
こまめなケアで頭皮のトラブルを防ぎ、健康な状態を維持しましょう。
チェック項目⑦:ビタミン類の栄養素を摂る
頭皮の乾燥を防ぐためには、食生活にも気を配りましょう。
特にビタミン類は頭皮の健康維持に欠かせない栄養素です。 ビタミンAやEは皮膚の健康を保ち、ビタミンB群は新陳代謝を促進する効果があり、 これらのビタミンを含む食品を積極的に摂取することが大切です。
例えば、緑黄色野菜、ナッツ類、卵、魚介類などが豊富なビタミン源です。 普段からバランスの良い食事を心がけることで、頭皮の健康だけでなく、全身の健康にも良い影響を与えます。 毎日の食事でしっかり栄養を摂りましょう。
頭皮に化粧水をつけるとハゲるの…?【正しい選び方を解説】まとめ
頭皮に頭皮用化粧水をつけることはデメリットよりも、メリットの方が大きいです。
頭皮を保湿する習慣をつけて、健康な頭皮・髪の毛を維持しましょう!
現在「頭皮のトラブルで悩んでいる」「頭に化粧水を塗ったら髪の毛が抜けてきた」というお悩みをお持ちの方は、是非一度スーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店にご相談下さい。
本記事で紹介している頭皮環境のスコープチェックは無料相談のサービスに含まれております。
頭皮の保湿や育毛に効果のある化粧水もご用意しておりますので、興味のあるかたはお気軽にご連絡下さいね!
薄毛や頭皮のお悩みは発毛技能士が解決します!