\ ご予約はこちら /
電話予約
LINE予約
ネットで予約

コーヒーで薄毛・ハゲる?コーヒーは正しい【時間と量】で育毛に効果あり

コーヒーによる【薄毛 or 育毛】分かれ道は【時間と量がカギ】

「コーヒーと薄毛」「コーヒーとハゲ」この話題、少しでもコーヒーを飲んでいる方は気になりますよね。
ブラックコーヒーを飲まない方でも、カフェラテやカフェオレを飲む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、コーヒー愛好家の為へ体の健康かつ頭皮の事を考えた薄毛対策を紹介します。


コーヒーと薄毛の関係性について、今まで多くの諸説が唱えられてきました。

Aくん

コーヒーには育毛効果があると聞きました。

Bくん

いやいや、コーヒーを飲むと薄毛になるのでは?

確かに、コーヒーにはカフェインなど様々な成分が含まれているため、育毛効果があるのか薄毛を進行させるのか曖昧なところです。また、毎日コーヒーを欠かせない人にとっては髪への影響を知りたい人は少なくありません。

そこで今回は、コーヒーの成分と薄毛との関係を検証したところ、コーヒーは薄毛を進行させる効果もあるし、育毛させる効果も期待できることをが明らかとなりました。

つまり、コーヒーは飲むタイミングと量がカギとなるのです。

動画でもコーヒーと薄毛の関係について解説しておりますので良ければご覧くださいね。

目次

コーヒーが薄毛・ハゲになると言われている原因は?

そもそもなぜコーヒーが薄毛になる、ハゲると言われているのでしょうか。
それはコーヒーに含まれている成分が原因なのです。とはいえ、コーヒーを絶対に飲むなという訳ではありません

では一体コーヒーにはどんな成分が含まれているのでしょうか?
髪の毛に関係がある可能性がある成分は主に3種類です。

その①:カフェイン

その②:クロロゲン酸(ポリフェノール)

その③:タンニン

これら3つの成分が髪の毛と関係があると考えられている成分です。
そしてコーヒーと薄毛・ハゲの関係性を明らかにすることができる成分でもあります。

次はそれぞれの成分について効果と髪への影響をお伝えしていきます。

コーヒーの成分が薄毛・ハゲに与える影響とは?

コーヒーが薄毛・ハゲに影響を与える成分①:カフェイン

最初にコーヒーに含まれる薄毛・ハゲに関する成分は「カフェイン」です。

カフェインは言わずと知れたコーヒーに含まれている成分です。熱にも強く、コーヒー豆を焙煎しても影響がなく成分としてしっかり残ります。

カフェインは摂取後20~30分で吸収され始め、血液に乗って全身へと行き渡ります。
更に、吸収されたカフェインは体内で約5~7時間程残留します。
そのため、眠気がある時に摂取することで眠気覚ましになったり脳の活性化に繋がり良いことも多いですが、カフェインは長時間体内に残ってしまうため、飲む時間が遅ければ遅いほど睡眠の質が損なわれやすいのです。

質の良い睡眠は、髪の毛を生やすうえで欠かせない事の一つですので注意が必要です。

また、カフェインは薄毛だけでなく摂り過ぎることにより血管が収縮してしまい「高血圧」のリスクが高まったり、「めまい・動機・興奮・不安・震え・不眠症・下痢・吐き気など」の健康被害に繋がる事もあります。

カフェインの適量は?

摂取しすぎは良くないカフェイン。では、適量はどの程度なのでしょうか?
実は、コーヒーに含まれるカフェインの摂取量の目安は国立がん研究センターにて公表されています。

『カフェインは、成人では1日成人では1日400mg未満に抑え、1回の摂取量が200mgを超えないようにするべき』と提言されています。
つまり、コーヒーに換算すると1日約4~5杯程度。

カフェインはコーヒー意外にも様々な物に含まれているため、コーヒーは1日4杯までと制限を決めた方が取り過ぎによる薄毛への影響を軽減できそうですね。

ただし、人によってカフェインやその他の成分に対する感度が変わってくるため、1日2~3杯程度の方が髪にとって良い人もいます。飲み過ぎず適度にコーヒーをうまく活用してあげることが大切です。

コーヒーが薄毛・ハゲに影響を与える成分②:クロロゲン酸(ポリフェノール)

コーヒーの成分クロロゲン酸(ポリフェノール)が薄毛へ与える影響とは?

次にコーヒーに含まれる薄毛・ハゲに関する成分は「クロロゲン酸」です。

コーヒ―に含まれるクロロゲン酸はポリフェノールの1種であり、コーヒーの『苦味』成分でもあります。野菜だと、ナスに入っていることが有名で、ナスの色が変色する理由はこのクロロゲン酸が原因だと言われています。

更にクロロゲン酸は、コーヒーポリフェノールとして愛称があるほど注目されている成分です。
そんなコーヒーポリフェノールと呼ばれるクロロゲン酸の効果は3つあります。

1:血糖値の上昇を抑制(※食の摂取の場合)
2:老化防止
3:胃液の分泌を増やす
4:抗酸化作用

多少摂取する分には体にとって良いことが多いものの、クロロゲン酸もとりすぎることによりカフェインと全く同じ症状が出てしまいます

カフェイン中毒になるほか、通常カフェインは血糖値を一時的に上昇させる効果がある為血糖値の上昇効果で、病状により症状を悪化させてしまう可能性もありますので飲むタイミングには要注意です。

コーヒーが薄毛・ハゲに影響を与える成分③:タンニン

最後はコーヒーの渋みの成分である「タンニン」です。タンニンはコーヒー以外にもお茶などに多く含まれる成分となります。

お茶では別名「茶カテキン」とも言われ、抗酸化作用などあり多くの人が風邪予防などで摂取している人の多いのではないでしょうか。
因みにタンニンは適量を摂取することによって、以下の効果があるとされています。

1:肌を引き締める効果
2:下痢を改善する効果
3:生活習慣病の予防・改善効果
4:美白効果

タンニン摂取は薄毛になりやすい?

抗酸化作用があり、美容効果も期待されているタンニンですが、実は髪の毛にとってあまり良くない影響があるといわれています。

髪の毛の合成に必要な「亜鉛」を吸収を抑制する働きがタンニンには含まれるためです。亜鉛は体の中で合成されない成分の一つなため、過剰にタンニンを取ってしまうことで亜鉛不足を引き起こす恐れがあります。

亜鉛の重要性についてはコチラ↓
「【亜鉛と抜け毛の深い関係】薄毛を防ぐ亜鉛の上手い使い方とは」

コーヒーの薄毛・ハゲ対策に良い飲み方6選

コーヒーは飲み方を考えなければ、薄毛・ハゲに繋がってしまうことはわかりました。

「じゃあコーヒーはいつ飲めば大丈夫なの?」
「コーヒーで薄毛にならないためにはどうやって飲めばいいの?」

そんな疑問にお答えします!

コーヒーで薄毛・ハゲにならないための良い飲み方①:午前中のうちに飲む

コーヒーには脳を活性化させるエネルギーの「カフェイン」が多く含まれています。

そして先述の通り、カフェインは吸収が早いうえに長時間体内に残りやすいといった性質があります
つまり、遅い時間に飲めば飲むほど睡眠の質を妨げてしまうのです。
※コーヒーの種類によっては、リラックス効果を促し、睡眠の誘因になることもあります。

つまり、薄毛予防ためにはなるべく「お昼までには飲み終える」方が良い飲み方でしょう。
午後に入ってしまうと、夜までカフェインが残りやすいためです。
また、飲むときにはコーヒーの量にも注意してくださいね。

コーヒーで薄毛・ハゲにならないための良い飲み方②:1日に500ml迄にする

薄毛予防、進行予防のためには午前中に飲み終えるだけでなく、先述の通り飲む量にも気を付けなければいけません

大量に飲みすぎてしまうと、「カフェイン」だけでなく「クロロゲン酸」や「タンニン」の摂り過ぎになってしまい、めまいや吐き気、頭痛や下痢などといった健康被害が出てしまう恐れがあります。

多くても1日500mlまで、意識するならばコーヒーカップ3杯(一般的なコーヒーカップを150mlとした場合)までに留めておくとよいでしょう。

コーヒーで薄毛・ハゲにならないための良い飲み方③:デカフェやノンカフェインを選ぶ

コーヒーの種類の中でも、普通のブラック以外に「デカフェ」や「ノンカフェイン」、「カフェインレス」というものがあることはご存じでしょうか?

まずはそれぞれの違いから明記していきます。

デカフェ

デカフェとは、元々カフェインを含んでいた食べ物や飲料からカフェインを取り除いたもののことを指します。
または、従来はカフェインを添加して作っていた食べ物や飲料に最初から添加をしないことで、カフェインを含まない状態で作ったもののことをデカフェと言います

ただし、「デカフェ」はもともとあったものをただ取り除いているだけですので100%カフェインを含まないものというわけではありません、気を付けましょう。

ノンカフェイン

その名の通り、元々全くカフェインを含まない食べ物や飲料のことです。
特に妊婦の方や様々な理由でカフェイン摂り過ぎに注意なさっている方にはおススメです。

カフェインレス

カフェインレスはデカフェに近いものです。全くカフェインが入っていないわけではなく、含有量が0.1%以下の場合を「カフェインレス」と言います。

これを踏まえ、コーヒーでの薄毛・進行を予防するためには飲む際になるべく「ノンカフェイン」や「カフェインレス」「デカフェ」などの文字が入ったものを選んで飲むとよいかもしれませんね。

コーヒーで薄毛・ハゲにならないための良い飲み方④:ミルクなどで薄めて飲む

カフェインは妊娠中の方や子供にとってもあまり良いのものではありません。

それでも全く飲まないようにするのではなくミルクなどでカフェインを薄めて飲む方法も一つの方法でしょう。

ただし、薄めたからと言って大量に飲んでしまったり砂糖の量が多すぎても悪影響ですので、控えてくださいね。

コーヒーで薄毛・ハゲにならないための良い飲み方⑤:どうしても集中したいときに適量を摂取する

なるべく午前中までに飲み終えるのが良い飲み方とは言え、仕事でどうしても集中したいときや勉学で、勉強に身が入らないときは気分転換や気持ちの切り替えとして少量摂取するのもよいでしょう。

ただし、薄毛の原因には変わりありませんので、できるだけ最終手段にしてあげて下さいね。

カフェインの脳への効果とは?
カフェインは脳にまで到達し、ドーパミンやノルアドレナリンといった興奮性の神経伝達物質の活性化を促す作用があります。そのため、眠たかった脳が覚醒し、集中力が上がったり、活発的に行動できるようになるのです。カフェインの効果

カフェインの育毛効果とは?

カフェインの育毛効果は大きく2つあります。

1:血管拡張作用
2:利尿作用によるAGAの原因ホルモンの体外への排出

1:血管拡張作用

カフェインには血管拡張作用があり、コーヒーを飲むことで血行が改善されやすくなります。血管が拡張されるとその分、頭皮などの末端まで血液を送りこむことが出来るため、毛根への良い刺激となります。

血流が薄毛を改善することは、発毛剤であるミノキシジルでも証明ができます。
※ミノキシジルは男性型脱毛症診療ガイドラインにおいても薄毛に対して有効性が示されています。

ミノキシジルについて詳しく知りたい人はコチラ↓
ミノキシジルの副作用と正しい効果の理解度チェック【使用前の確認しよう】

2:利尿作用によるAGAの原因ホルモンの排出

コーヒーを飲むとトイレが近くなるのは、カフェインには利尿作用が含まれている為です。
そして利尿作用には、実は薄毛の原因物質であるジヒドロテストステロンを排出させる効果があります。

とは言え、注意しなくてはならないのは必要以上のカフェインを摂取すると、他のホルモン(男性ホルモン量)を減らしてしまい結果として、逆に血中ジヒドロテストステロン量を増加させる可能性があります。

ジヒドロテストステロンについて詳しく知りたい方はコチラ↓
AGAはジヒドロテストステロン(DHT)が原因|テストステロンの影響は少ない

コーヒーで薄毛・ハゲにならないための良い飲み方⑥:食前に適量を飲む

カフェインの脳への働きによって血糖値が上昇してしまうコーヒーですが、食前に適量を摂取することで血糖値の上昇を抑制する働きがあります

食後に眠くなりやすい方や、糖尿病予防等には食前にコーヒーを飲むとよいでしょう。
ただし、食前に飲み過ぎは要注意です。理由は、コーヒーに含まれるクロロゲン酸にあります↓

クロロゲン酸は育毛効果が期待できる?!

コーヒーに含まれるクロロゲン酸は胃液の分泌を増やしてしまうため、空腹時などには避けた方が良いでしょう。

ですが、メリットとしてはクロロゲン酸には育毛効果も期待されています。
クロロゲン酸は、血糖値の上昇を抑えるだけでなく毛細血管を広げる作用があるためです。つまり血行が良くなり髪の毛まで栄養が届きやすくなります。

ただし、砂糖を入れ過ぎて飲むことで折角の育毛効果が弱まってしまったり、逆に血流を悪くさせることがありますのでこちらも要注意です。

砂糖と薄毛の関係についてはコチラ↓
砂糖が薄毛の原因になる?糖質と抜け毛の関係【スイーツ好き要注意】

コーヒーの薄毛・ハゲになりやすい悪い飲み方5選

コーヒーは時間帯や量を守って飲めば有害にはならないことがわかりました。

それでは、逆に特に薄毛を進行させてしまう・体に良くない飲み方はどんな方法なのでしょうか?
一つずつご紹介していきます。

コーヒーで薄毛・ハゲを進行させる悪い飲み方:①午後以降に飲む

午前中に飲み終えるのが良い飲み方の反面、おやつ時や夕方以降に飲んでしまうと、夜までカフェインが体内に残ってしまい睡眠の質を低下させる恐れがあります。

うまく寝付けなくなってしまったり、夜中に何度も起きてしまうといったことが起こり、睡眠の質に大きく悪影響を及ぼすのです。
睡眠が十分にとれないと、髪の毛に栄養が十分に行きわたらず細くて弱弱しい髪の毛ばかり生えてきたり抜け毛の原因にもなっていきます。

そして薄毛、薄毛進行の大きな原因ともいえるでしょう。
今までご存じなかった方は是非この機会に習慣を変えてみましょう。

コーヒーで薄毛・ハゲを進行させる悪い飲み方:②大量に飲む

当店にいらっしゃるお客様の中にも、コーヒーは1日1ℓは飲んでいた方や500ml以上は確実に飲んでいた方が多くいらっしゃいます。

コーヒーを多く摂取するということはカフェインなどの成分も多量に摂取することになり、髪の毛だけでなく様々な健康被害が出てしまいます
コーヒーの成分を摂り過ぎてしまえば髪の毛が育ちにくい体内環境になってしまい、薄毛の大きな原因になっていくのです。
これが毎日続くのであればなおさらでしょう。

更には、コーヒーを飲みすぎることで口臭などの原因にもなってしまいますので気を付けましょう。

コーヒーで薄毛・ハゲを進行させる悪い飲み方:③コーヒーと食べ合わせの悪いものと一緒に飲む

実はコーヒーと一緒に摂取することで、健康被害が出てしまう食べ物があるのを皆さんはご存じでしょうか?今回は食べ合わせの悪い食べ物を5つご紹介いたします。
存外ご存じでない方も、この機会に確認してみてくださいね。

ただし、少量であれば問題ないものもある為、あまり深く考えすぎは要注意です。

コーヒーと相性の悪い食べ物1:「サプリメント」

朝、サプリメントを飲む際にコーヒーと一緒に飲んでしまっていませんか?
実はそれ、NGです。

コーヒーに含まれるカフェインは、サプリメントと一緒に摂取することで本来体に取り込まれるはずの栄養をカフェインが吸収してしまい、そのまま体外へ排出してしまうからです。

せっかく飲んでいるのに全くの無意味になってしまいますから、水か白湯で飲むことをお勧めします。

コーヒーと相性の悪い食べ物2:「鉄分の多い食べ物」

レバーや牡蠣、ひじきやほうれん草等の鉄分を多く含む食材も一緒に食べるのは避けた方がよいでしょう。

コーヒーに含まれているタンニンは鉄分の体への吸収を阻害する働きがあるからです。
他にもプルーンやニラ、シジミやビーフジャーキーなんかも鉄分が多い食材の一つです。気を付けていきましょう。

タンニンを上手に摂る
薄毛にとって摂り過ぎはもちろん良くないタンニン。
しかしタンニンは直接髪の毛につける分には良い効果があるのです。
カラー剤やパーマ剤などでは、ダメージケア、ツヤ出し効果として配合されているものもあります。
他にも抗酸化作用が非常に強いため、血糖値が高い人などは積極的に摂取した方がよい栄養素でもあるのです。ちなみに柿に含まれる「柿タンニン」は糖尿病による脂肪肝を改善するなどいった実験結果も明らかとなっています。是非日頃から食べるように心がけてみましょう。
参考文献:Induction of uncoupling protein-1 and -3 in brown adipose tissue by kaki-tannin in type 2 diabetic NSY/Hos mice.

コーヒーと相性の悪い食べ物3:「チョコレート」

味覚面ではコーヒーとの食べ合わせが良いため、驚かれた方も多いのではないでしょうか。
しかし薄毛や健康面を考慮すると実はチョコレートは、コーヒーとの食べ合わせをなるべく控えておいた方が良い食べ物になります。

実はチョコレートにも少なからずカフェインが含まれています。そのためコーヒーと一緒に摂取することで、過剰にカフェインを摂取してしまうことになりがちです。

コーヒーの飲む量を調節しても、チョコレートの食べる量が多いと頭痛や吐き気などに繋がりますので摂取しすぎは控えておきましょう。

コーヒーと相性の悪い食べ物4:「甘いお菓子類」

チョコレートと同じく、コーヒーにはもってこいの甘いお菓子。

ですが、こちらも必要以上食べてしまうと、糖質を必要以上に摂取してしまうこととなってしまうため、余分な糖質が中性脂肪へと変化し肥満に繋がります

更に通常糖質は必要分はエネルギーとして利用されるのですが、カフェインが入ることによりエネルギーへと変換される前に中性脂肪に変えてしまう働きもあります
つまり、薄毛改善に大切な血流をドロドロにしてしまい、脂肪までも増やすといった原因になってしまうのです。

糖尿病になるリスクも大きいため、少量程度で控えるようにしましょう。

コーヒーと相性の悪い食べ物5:「レモン」

あまりコーヒーと一緒に食べる方は多くはないかもしれませんが、レモンも食べ合わせの悪い食べ物の一つです。

海外から輸入されているレモンは、長時間に渡って運ぶため農薬である「防カビ剤」の使用が許可されています。その防カビ剤が残留していると、コーヒーのカフェインと反応して、発がん物質を生じる恐れがあります。

レモンは紅茶との組み合わせで飲む方が多いイメージですね。
実は悪い組み合わせであるということは、割と知られていないためこの機会に注意してみてください。
または輸入レモンを使う場合でも、入念に洗ってからであれば大丈夫でしょう。

ただし、レモンでも国産の無農薬のものなどであれば、そういった心配はありませんのでご安心くださいね。

コーヒーで薄毛・ハゲを進行させる悪い飲み方④:妊娠中や子供のうちから飲む

妊娠中はカフェインが良くないから、控えましょうというのもよく知られている話ですね。なぜなら、カフェインには血管を収縮させる作用があるからです。

そのため、妊娠中にカフェインを大量に摂取することでお腹が張ってしまい、流産や早産の危険性を高めてしまいます
また、血管が収縮することで血液を通して赤ちゃんに運ばれている酸素や栄養分の量が減少してしまい、低体重児になってしまったり、おなかの中で低酸素状態になる恐れもあるのです。

他にも、子供のうちからコーヒーを飲むのも体にとって良くありません。

未発達である、~小学生・中学生のうちは、コーヒーを過剰に摂取してしまうことでカフェインによる睡眠の妨げで身体の成長に影響を及ぼしてしまったり、利尿作用が高まることで脱水症状になりやすいといったデメリットがあります。

他にも、成長に必要な亜鉛やカルシウムといった栄養素を体外へ排出してしまう働きもある為注意しましょう。

子供が飲んでいい基準は体重がポイント

小中学生のうちからコーヒーを飲んで大人っぽく!という気持ちもわかりますし、あの苦みが癖になるという方も多いでしょう。ですが、あまり飲み過ぎてしまうと体の成長を妨げてしまうといった悪影響があります。
そんな中で、子供でものコーヒーを飲んでいい基準があるのです。

それは体重です。あくまで目安にはなりますが、体重50キロを超えると大人並みの体重と言えるため、飲んでも影響が少ないと言われています
年齢にすると早くて12歳~15歳ほどといえるでしょう。

といっても、コーヒーは将来薄毛のリスクも高まる危険がありますので飲みすぎには注意してくださいね。

コーヒーで薄毛・ハゲを進行させる悪い飲み方⑤:胃が空っぽの状態で飲む

食前にコーヒーを飲むことで、血糖値抑制の働きがあることはご紹介しましたが、あくまで直後に食事をする場合の「空腹」です。

ですので、通常の状態でただ空腹のときにコーヒーを飲んでしまうときの悪影響があるのです。

それは、胃が空っぽの状態でコーヒーを飲んでしまうことで、本来食べ物を消化するときに使う塩酸(胃酸)の分泌が増加してしまいます。

この胃酸が過剰に分泌にすると、自然なレベルの酸の量が低下してしまい、タンパク質の不消化を引き起こすのです。タンパク質不消化は、髪の毛の元となるケラチンタンパク質の生成がなされない他、※過敏性腸症候群やむくみの原因になります。

過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん)

過敏性腸症候群とは、大腸や小腸になんの異常や問題がないにもかかわらず下痢や便秘、腹痛が起きたりするお腹の病気のことです。

コーヒーの薄毛・ハゲへの影響まとめ

コーヒーに含まれる成分の薄毛への影響まとめ

今回お伝えした髪に関与するコーヒーに含まれる成分は3つでした。

その①:カフェイン
(育毛効果もありますが、薄毛を進行させる働きも多くあります。
上手に付き合うことがコーヒーを飲むうえで薄毛対策に大切です。)

その②:クロロゲン酸(ポリフェノール)
(血管拡張作用による育毛効果が期待できますが摂り過ぎには同じく要注意です。)

その③:タンニン
(亜鉛の吸収を抑制してしまいますので栄養が十分に行きわたりにくくなりますが、抗酸化力もあるため摂取する量が適正なら問題ありません。)

コーヒーで薄毛防止、薄毛進行防止のためにも、飲む量と時間を守ってコーヒーを嗜むことで髪の毛にとって良い影響があります。

ですが逆に取り過ぎてしまうと、体への負担になるだけでなく薄毛を早める原因になりかねません。

【結論】コーヒーで薄毛・ハゲにならないためには量と時間が大切

いかがでしたでしょうか?

コーヒーの成分や影響を知ったうえで適量と適切な時間を守って飲むことで、薄毛に対して良い効果が期待できます。
しかしコーヒーの飲みすぎは、髪の毛の栄養である亜鉛の体への吸収を抑制してしまったり寝つきが悪くなるなど薄毛を進行させる原因にもなりやすいため、工夫して飲むことがお勧めです。

適度な量でコーヒーライフを楽しみましょう。

コーヒーで薄毛を進行させないポイントまとめ

  1. コーヒーは朝~昼までに飲む
  2. コーヒーは1日3~4杯まで
  3. コーヒーは寝る5~7時間前から飲まない
  4. 食前以外の空腹時には飲まない

    コーヒーだけでなく、薄毛防止・薄毛進行を防ぐためには日々の食生活や運動、睡眠など様々な生活習慣に気を付ける必要があります。
    とはいえ、一人でやるのはわからないことも多く、不安な方も多いでしょう。

    もしお一人で薄毛・抜け毛に悩まれている方は、是非当店までご相談くださいね。
    スタッフ一同お待ちしております。

    当店ホームページ、ご相談はコチラ↓

    髪の毛に関するお悩みはありませんか?お気軽に相談ください。

    吉祥寺店のご予約はこちら

    - 初診ご予約専用窓口 -

    TEL:0422-29-9096

    - 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

    渋谷店のご予約はこちら

    - 初診ご予約専用窓口 -

    TEL:03-6455-1408

    - 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    川上先生のアバター 川上先生 発毛技能士

    スーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店統括マネージャー

    発毛技能士として年間200名以上の薄毛に悩みに乗っています。
    1人でも多くのお客様のお悩みが解決し、笑顔が増え豊かな毎日を過ごしていける未来に向け、発毛技能士として全力でサポートさせていただきます。

    薄毛にお悩みの方は是非一度ご相談下さいね。

    目次