髪の毛や頭皮に良いとされる「湯シャン」によって、抜け毛や薄毛が進行する可能性はあるのかと不安になっている方も多いようです。
結論から言うと、女性が湯シャンを続けた結果として薄毛や抜け毛が増えることはありません。ただし、間違った湯シャンのやり方は逆効果なので注意しましょう。
この記事では女性の抜け毛や薄毛の原因のほか、湯シャンのメリットとデメリットも併せて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
【結論】湯シャンは薄毛・抜け毛に影響しない
「湯シャン」とは、市販のシャンプーなどを使わずにお湯だけで頭皮や髪の毛を洗う方法で、地肌に負担をかけたくない方にもおすすめです。
女性が湯シャンを続けた結果、抜け毛や薄毛になるのかが気になりますが、冒頭でもお伝えしたように基本的には抜け毛・薄毛には影響しないことが分かっています。
まずは湯シャンと抜け毛・薄毛との関連性について解説していくので、始めるにあたって不安がある方もぜひチェックしてみてください。
湯シャンは薄毛・抜け毛の原因とは無関係
女性の中には「湯シャンを続けた結果前より薄毛になった」と感じる方も居るようですが、湯シャンと薄毛・抜け毛の間に関連性はありません。
薄毛の主な原因としては、食事バランスの乱れによる栄養不足や血行不良のほか、ストレスによるホルモンバランスの乱れなども挙げられます。
ただし、間違った湯シャンを続けた結果として抜け毛が増えるケースもあるので、不安な方は後ほど解説する正しい湯シャンの方法を参考にしてみてください。
湯シャンを続けた結果抜け毛が減る可能性もある
正しい湯シャンを続けた結果、抜け毛が減って薄毛が改善される可能性は十分に考えられます。
理由としては、成分が合わないシャンプーが乾燥や過剰な皮脂分泌を促進し続けた結果として、頭皮のかゆみや湿疹などの炎症で抜け毛が増えるケースが多いためです。
湯シャンに変えると頭皮環境が改善されて抜け毛が減り、健康的な髪の毛が育ちやすくなるため、抜け毛にお悩みの女性はぜひ取り入れてみてください。
女性の薄毛や抜け毛が増えた原因とは?
湯シャンを続けた結果、抜け毛や薄毛が進行することはないと解説しましたが「そもそも原因は何なの?」と気になった方も多いでしょう。
ここからは薄毛や抜け毛が増える原因と、各症状に悩んだ時の具体的な対処法をご紹介していくので、不安を抱えている方もぜひチェックしてみてください。
薄毛や抜け毛が増えたのは頭皮環境の悪化などが原因
薄毛や抜け毛が増える主な原因は、頭皮環境の悪化であると考えられています。
例えば、運動不足や首コリで頭皮にうまく血流が巡っていなかったり、ストレスや更年期障害によるホルモン・自律神経バランスの乱れなどが挙げられるでしょう。
眠りが浅い・短いといった睡眠の質の低下も薄毛や抜け毛の原因となるため、日々の生活の中でできる限りの心身のケアを行うことが重要です。
- 頭皮の状態が悪化している
- 血行が悪い
- 睡眠不足
- 栄養に偏りがある
- ストレスが溜まっている
- 紫外線などの影響
- ホルモンバランスの乱れ
- 病気によるもの
抜け毛の原因は自分では特定しづらい
抜け毛や薄毛には様々な原因があるため、自分自身では正確に原因を特定しづらいのが難点です。
原因を正しく特定して適切な対処法を実施しなければ、効果が得られないばかりか、逆に症状が悪化してしまう可能性も考えられます。
一人で何とかしようとせずに、薄毛や抜け毛の専門家に相談して、正しい対処法を見つけていくことが薄毛や抜け毛を改善する近道になるでしょう。
湯シャンをする4つのメリットを解説!
抜け毛や薄毛の原因が分かったところで、ここからは「湯シャンを続けた結果どうなるのか」について確認していきましょう。
湯シャンには、頭皮のトラブルを予防しながら抜け毛や薄毛を改善する効果が期待できるので、髪の毛に関する各症状にお悩みの女性にもおすすめです。
続いては女性が湯シャンをする4つのメリットを解説していくので、始めるべきかで悩んでいる方もぜひ参考にしてみてください。
メリット①:頭皮の状態が改善される
女性が湯シャンすることで、頭皮の状態が改善される効果が期待できます。
シャンプーで皮脂を落とし過ぎてしまうと、頭皮を乾燥させて毛穴を詰まらせたり、皮脂が過剰に分泌して肌トラブルを引き起こす場合もあるので注意が必要です。
頭皮への負担が少ない湯シャンによってダメージを抑えることができれば、頭皮環境が改善されて薄毛や抜け毛が減ることも十分に考えられるでしょう。
メリット②:化学物質が原因の皮膚炎を予防する
湯シャンには、シャンプーに配合された香料・保存料・合成界面活性剤といった、化学物質が原因の肌荒れを防止する効果も期待できます。
体質によってはシャンプーに含まれる化学物質にアレルギー反応を起こして、頭皮のかゆみや炎症を引き起こすケースも少なくありません。
湯シャンであれば化学物質が頭皮に触れることもなく、皮膚炎の予防や改善効果が期待できるため、頭皮のトラブルにお悩みの方はぜひ日々の習慣に取り入れてみてください。
メリット③:フケや頭皮の乾燥を抑える
湯シャンは、フケや頭皮の乾燥にお悩みの方にもおすすめです。
使用するシャンプーの種類によっては、洗浄成分が皮脂を洗い流しすぎて頭皮が乾燥し、逆にフケの量が増えてしまうケースもあります。
適切な温度で行う湯シャンであれば頭皮への負担がかからないため、頭皮の乾燥やフケの発生を防止できるでしょう。
メリット④:抜け毛が減る場合もある
皮膚炎や乾燥が抜け毛の原因である場合は、湯シャンでシャンプーの刺激から頭皮を守ることによって抜け毛が減る可能性もあります。
敏感肌の方や頭皮が乾燥しやすい方の場合は、ドラッグストアなどで買える頭皮用の保湿ローションを使ってみてください。
保湿ローションにも相性があるので、もしも使用後の頭皮に異常が見られた場合は直ちに使用を中止しましょう。
湯シャンをする4つのデメリットを解説!
湯シャンには頭皮環境を改善するメリットがありますが、体質や湯シャンのやり方によっては逆効果になる場合もあります。
続いては、湯シャンを続けた結果起こりうる4つのデメリットをご紹介していくので、始める前に参考にしてみてください。
デメリット①:油分を落としづらい
湯シャンでは皮脂汚れや整髪料の油分を落としづらいため、日頃からワックスを使う方は注意が必要です。
シャンプーの界面活性剤には整髪料を落とす効果がありますが、湯シャンだけではすべての油分汚れを落とすことはできません。
落としきれなかった皮脂汚れやワックスが蓄積すると、頭皮環境の悪化によって抜け毛や薄毛の原因になる可能性もあります。
デメリット②:人により臭いが発生する
湯シャンする人の体質によっては、臭いが発生してしまうケースもあるので注意が必要です。
皮脂が出やすい脂性肌の方は、常在菌の繁殖が活発になることで臭いが生じたり、皮脂そのものが強い臭いを発していることもあります。
また、日常的に整髪料を使用している方も湯シャンだけでは完全に汚れを落とせず、汗や皮脂と混ざることで臭いが強まることもあるので気をつけましょう。
デメリット③:やり方を間違えるとフケが出る
湯シャンのやり方を間違えると、普通にシャンプーしていた時よりもフケが出ることがあります。
湯シャンの場合はお湯と揉み洗いだけで皮脂を落とさなければならないので、普段よりも丁寧に行わないと汚れが溜まってフケが増えてしまうでしょう。
爪を立ててガリガリと引っかくように洗うのも、頭皮を傷つけて炎症を引き起こし抜け毛が増える原因となるので、洗い方と力加減には注意してください。
デメリット④:白髪が増えることがある
頭皮が脂性肌の場合は、湯シャンをすることで白髪が増えてしまう可能性があるので注意してください。
皮脂が多く出ている時に湯シャンで済ませると、常在菌の「マラセチア菌」が繁殖して、脂漏性皮膚炎を引き起こすケースがあります。
皮膚炎の酸化ストレスによって、メラノサイトというメラニン色素を生成する機能が正常に働かなくなると白髪が増えてしまうので、皮脂の多い方は湯シャンが向いてない可能性もあるでしょう。
女性におすすめの湯シャンのやり方
女性が湯シャンを続けた結果起こりうるメリットとデメリットを知ることで、正しい湯シャンのやり方が気になった方も多いでしょう。
湯シャンの効果を得るにはやり方に注意する必要があるため、過去にやってみて効果を感じられなかった方も、改めて正しい方法で実践してみることをおすすめします。
最後に、薄毛や抜け毛に悩む女性におすすめの湯シャンのやり方を以下の2ステップに分けて解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
- ブラッシングで汚れを落としておく
- 指の腹を使いぬるま湯で揉み洗いする
やり方①:ブラッシングで汚れを落としておく
湯シャンを始める前には、髪の毛全体をブラッシングしてホコリや汚れを落としておくのがおすすめです。
ブラッシングでもつれた髪をといておくと、髪の毛全体を効率よく洗えるようになるため、湯シャンがしやすくなります。
ただし、強くブラッシングすると頭皮を傷めたり抜け毛が増えてしまう可能性があるので、ソフトな力加減でゆっくりと行ってみてください。
やり方②:指の腹を使いぬるま湯で揉み洗いする
シャワーの温度は38℃~40℃程度に設定して、指の腹を使って髪の毛全体を揉み洗いしていきましょう。
上記の温度のぬるま湯で洗うことをおすすめする理由は、38℃以下のお湯では皮脂が落ちづらく、40℃以上だと頭皮の乾燥を促進する可能性があるからです。
頭皮を傷つけないように指で髪や頭皮を揉み洗いし、湯シャンの後は優しくタオルで挟むように水分を拭き取ったら、ドライヤーで乾かして雑菌が繁殖しないようにしてください。
湯シャンをしてはいけない女性の特徴3選
湯シャン(お湯だけで髪を洗う方法)は近年、 自然派美容の一環として注目を集めていることをご存知でしょうか?
シャンプーを使わないため、頭皮に優しいとされていますが、この方法がすべての方に当てはまるものではありません。 本章では湯シャンを控えた方が良い方の特徴を 3点ほどご紹介していきます。
湯シャンをしてはいけない女性の特徴①:皮脂分泌が多い方
1女性のつ目の特徴は皮脂分泌が多い方です。
夜シャンプー剤を使ってシャンプーをしたにも関わらず、次の翌日の日中頃には髪のべたつきなどを感じる場合は、一般よりも皮脂の分泌量が多いと考えて良いでしょう。
過剰に分泌された皮脂はお湯のみで落としきることが困難となります。頭皮の表面に余分な皮脂が残り、頭皮の不快感やフケ、さらには脂漏性皮膚炎などの問題が引き起こされる可能性があるため注意が必要です。
湯シャンをしてはいけない女性の特徴②:痒みや炎症、頭皮が荒れている方
2つ目は頭皮に痒みや炎症がある方です。
湯シャンは殺菌効果が低いため、菌が影響して荒れている場合は炎症部分の雑菌の増殖を抑えられず、炎症や頭皮の痒みが悪化してしまう場合があります。
頭皮に炎症などがある方は自己判断せず皮膚科などで一度確認してから、使うシャンプーを考えていきましょう。
4.湯シャンをしてはいけない女性の特徴③:ヘアカラーやパーマを頻繁に行う方
3つ目はヘアカラーやパーマを頻繁に行う方です。
へアカラーやパーマ後は、薬剤が髪の毛や頭皮に残ってしまう場合があります。
シャンプーで剤を使用する場合は洗浄力がある為、薬剤を落とすことが出来ますが、湯シャンでは洗浄力が弱く、薬剤が残留してしまう事があります。
その結果残った薬剤で頭皮の炎症や痒みが起きてしまい、 結果抜け毛に繋がってしまう事がある為、注意が必要です。
女性が湯シャンを続けた結果抜け毛が増えたり薄毛になる?臭い・フケが出る・白髪などのデメリットまとめ
この記事では、女性が湯シャンを続けた結果として抜け毛が増えたり薄毛になるという噂の真偽について詳しく解説しました。
湯シャンを続けることで抜け毛が改善する効果が期待できますが、やり方を間違えると逆に薄毛や抜け毛が進行する場合があります。
薄毛や抜け毛は多くの原因が想定されますが、正しく対処することが改善の近道なので、お悩みの方はぜひ専門家に相談して正しく治療を行いましょう。