ヘナ染めは髪の毛への負担が少ない染め方として知られていますが「やり続けると薄毛になる」という噂も一部で流れています。
結論から言うと、基本的にヘナ染めで薄毛になることは無く、髪質や頭皮環境が改善するなどメリットが多いですが、いくつかのデメリットもあるので注意が必要です!
この記事では、ヘナ染めで薄毛になる噂の真偽と女性の髪が抜ける原因のほか、更年期女性にヘナ染めがおすすめな理由もご紹介していくのでぜひ最後までご覧ください。
ヘナ染めをやり続けると薄毛になる?噂の真偽を解説!
ヘナ染めとは、北アフリカやインドに生えているミソハギ科の植物「ヘナ」を粉末にし、水に溶いて染料として用いる染髪方法のことです。
一部ではヘナ染めをやり続けると薄毛になると言われていますが、冒頭でもお伝えしているように薄毛になるといった噂はデマです。
まずは「ヘナ染めをやり続けると薄毛になる」という噂の発端や、薄毛になる可能性といった基本情報から確認していきましょう。
【結論】ヘナ染めで薄毛になる・髪が抜ける噂は嘘
繰り返しになりますが、ヘナ染めで薄毛になる・髪が抜けるといった噂は真実ではありません。
むしろ頭皮や髪の毛に負担の少ない染め方であり、ヘナの成分によって頭皮環境や髪質が変化した結果、抜け毛が改善した例も多い染髪方法です。
ヘナ染めのデメリットもゼロではありませんが、染めたからといってすぐに薄毛になる・髪が抜けるといった心配はないので安心してください。
偽物のヘナによって生じた健康被害が噂の発端
「ヘナ染めをやり続けると薄毛になる」という噂の発端は、ヘナの認知度が高まり始めた時期に流通した、偽物の商品による健康被害にあると考えられます。
今から約20年ほど前に、本来なら100%天然ハーブであるはずのヘナ染料に科学物質を多く使用した偽物が広がり、アレルギー反応などで抜け毛が増えた事例が増加しました。
一般的なカラーリング剤に含まれる「ジアミン」は発がん性物質として知られていますが、一部のヘナにもジアミンが含まれているので成分を見て選ぶことが重要です。
慎重に選ばなければ薄毛の原因になる可能性がある
基本的には髪や頭皮に優しいヘナ染めですが、染料選びや使い方には気をつける必要があります。
染料を塗ってからの放置時間が長過ぎたり、1週間ごとのハイペースで染めたりすると、頭皮や髪の毛に負担を掛けてしまう可能性があるためです。
また、長期的に髪が抜ける場合はヘナ染め以外の原因も考えられるので、心身の健康状態やヘアケアのやり方についても見直す必要があるでしょう。
女性が薄毛になる・髪が抜ける5つの原因
女性が薄毛になる場合はヘナ染めではなく、ホルモンバランスの変化や生活習慣の乱れといった様々な原因が考えられます。
ここからは、女性が薄毛になる・髪が抜ける5つの原因を解説していくので、当てはまる項目がいくつあるかをチェックしてみてください。
- 更年期による諸症状
- 生活習慣の乱れ
- 過度なダイエット
- ストレスが溜まっている
- 頭皮に悪い影響を与えている
薄毛の原因①:更年期による諸症状
女性が更年期に入ると、女性ホルモンのバランスが変化することでヘアサイクルが乱れ、抜け毛が増えて薄毛になるケースもがあります。
また、出産後も一時的に女性ホルモンの分泌量が大きく下がり、髪の毛全体のボリュームが低下する場合があるので注意が必要です。
薄毛の原因②:生活習慣の乱れ
食生活の偏り・睡眠の質の低下・過度な飲酒や喫煙をやり続けるといった、生活習慣の乱れも薄毛になる原因です。
脂質や糖質ばかりの食事を続けたり、スナック菓子などの間食が多い食生活は、髪の毛を育てるための栄養素が不足してしまいます。
睡眠時間が短かったり、飲酒や喫煙をやり続けると髪の成長を阻害してしまうので、健康的な生活習慣へ戻していく必要があるでしょう。
薄毛の原因③:過度なダイエット
食事量を大幅に制限するといった過度なダイエットをやり続けると、一時的に体重を減らすことはできても髪の毛には大きな悪影響を与えます。
髪の毛に必要な栄養素を摂れないだけでなく、ストレスやリバウンドによる頭皮環境の悪化なども考えられるため、正しい食生活を続けることを意識しましょう。
薄毛の原因④:ストレスが溜まっている
前述の過度なダイエットや、仕事・人間関係などによって溜まったストレスは、女性が薄毛になる原因に挙げられます。
ストレスは交感神経に影響を与え、血管を細く収縮させてしまうため、交感神経が優位な時間が長いと毛根へ栄養が行き渡らなくなります。
自覚のないストレスを抱えている女性も多いので、心身に悪影響のない正しいストレス解消法に取り組む必要があるでしょう。
薄毛の原因⑤:頭皮に悪い影響を与えている
頻繁にヘアカラーやパーマをやり続けると、頭皮や髪の毛に負担を掛けて健康的な髪の毛が育ちにくくなります。
何の対策もせずに外出した場合は、紫外線が髪の毛や頭皮にダメージを与えてしまうので注意しなければなりません。
また、髪を後ろに結んだり分け目を作るヘアスタイルを長時間やり続けると、頭皮の負担から牽引性脱毛症を引き起こす可能性もあります。
薄毛の原因を正確に知るなら専門家に相談!
ヘナ染め以外で女性が薄毛になる原因を解説してきましたが、人によっては様々な原因が同時に発生しているケースもあります。
複数の要因が絡んでいるケースでは自力での治癒・改善が難しく、逆に薄毛を進行させてしまうリスクもあるため注意が必要です。
当店は女性の薄毛の原因を正確に特定し、適切な治療や改善のアプローチ方法を提案しているので、お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
薄毛が気になる更年期女性にこそヘナ染めがおすすめな理由
記事の前半でも解説しているように、ヘナ染めで薄毛になる噂は嘘であり、むしろ薄毛が気になる方にこそおすすめの染髪方法と言えます。
ここからは、ヘナ染めが薄毛に悩む更年期女性におすすめの理由を解説していくので、抜け毛などでお悩みの方もぜひチェックしてみてください。
- 頭皮環境が改善される
- 健康的な髪質になる
- 髪の毛にツヤを与える
- 天然由来の成分で刺激が少ない
ヘナ染めがおすすめな理由①:頭皮環境が改善される
更年期女性にヘナ染めがおすすめな理由1つ目は、頭皮環境の改善が期待できることです。
ヘナには頭皮を保湿する作用があるほか、頭皮の毛穴につまった汚れを落とす作用もあるため、頭皮環境の改善に役立ちます。
髪の毛を育てる土壌となる頭皮が良くなることで、太くて長い髪の毛が生えてくる効果も期待できるでしょう。
ヘナ染めがおすすめな理由②:健康的な髪質になる
更年期女性にヘナ染めがおすすめな理由2つ目は、健康的な髪質に変化することです。
ヘナに含まれる「ローソン」は髪のケラチンと結びつき、キューティクルを補修して髪の毛の潤いをキープする効果が期待できます。
また「タンニン酸」の収れん作用で髪の毛のハリやコシがアップするため、結果として髪が増えたように感じる方も少なくありません。
ヘナ染めがおすすめな理由③:髪の毛にツヤを与える
更年期女性にヘナ染めがおすすめな理由3つ目は、髪の毛にツヤを与えてくれることです。
ヘナ染めはカラーリングだけでなくハーブの作用によるトリートメント効果があり、髪の毛にツヤが出るのも大きなメリットと言えるでしょう。
髪の毛にツヤが出ることで見た目の若々しさも充実するので、更年期で髪のツヤが落ちて悩んでいる女性にも向いています。
ヘナ染めがおすすめな理由④:天然由来の成分で刺激が少ない
更年期女性にヘナ染めがおすすめな理由4つ目は、天然由来の成分で髪への刺激が少ないことです。
100%天然原料のヘナ染料を使って髪を染めると、一般的なヘアカラーと違って髪の毛や頭皮への負担を最小限に抑えることができます。
頭皮の負担は薄毛になる大きな原因のひとつなので、髪の毛のボリュームを維持・改善しながらオシャレを楽しみたい方に最適な染め方と言えるでしょう。
ヘナ染めをやり続けるとどうなる?ヘナをやめた人の末路を解説
更年期女性にヘナ染めがおすすめな理由を解説してきましたが、ヘナ染めをやり続けるとどうなるのか、最終的にやめた人の末路が知りたい方も多いでしょう。
最後に、ヘナ染めをやり続けたものの、最終的にヘナをやめた人の末路を解説していくので、使用後の変化などが気になっている方もぜひ参考にしてみてください。
- ヘアカラーよりも時間がかかる
- 色の選択肢が少ない
- セルフカラーにムラが出やすい
- ヘナ染めした髪はカラーリングが難しい
ヘナをやめた人の末路①:ヘアカラーよりも時間がかかる
ヘナは一般的なカラーリングと比べて染まるまでに要する時間が長く約40分~60分ほど掛かりますが、長いと2時間ほど必要になる場合があります。
一般的な白髪染めなどは約20分程度で染め終わるため、ヘナを染める時間の長さが負担になってやめてしまう方も少なくありません。
ヘナをやめた人の末路②:色の選択肢が少ない
ヘナを使って髪の毛を染めると、オレンジや赤茶色系のヘアカラーに染まるので、色の選択肢はそこまで多くありません。
ヘアカラーの選択肢が狭いと、選べるファッションも限定的になるため、オシャレを幅広く楽しみたい方は続けにくい可能性があります。
オレンジにインディゴ染料をミックスして茶色に寄せることも可能なので、気になる方は担当の美容師さんに相談するのがおすすめです。
ヘナをやめた人の末路③:セルフカラーにムラが出やすい
ヘナ染めは粉末状のヘナを水で溶いて実施しますが、ちゃんとかき混ぜていない染料だと仕上がりにムラが生じてしまうので注意が必要です。
根本と毛先の色が違う状態になりやすいので、初めてのヘナ染めはプロに依頼して、セルフカラーをする際のアドバイスを貰うと良いでしょう。
ヘナをやめた人の末路④:ヘナ染めした髪はカラーリングが難しい
ヘナ染めすると染料が髪に定着していくためオレンジ色が抜けにくく、ヘナ染め後のカラーリングは「美容師泣かせ」とも言われています。
もしもヘナ染めの色が好みでなかった場合、ヘナ染め後のカラーリングにも影響を与えてしまう可能性については十分に検討しておく必要があるでしょう。
ヘナをやり続けると薄毛になって頭皮に悪い?更年期薄毛の改善になるのか・ヘナ染めの末路まとめ
この記事では、ヘナをやり続けると薄毛になるという噂の真偽や、女性の髪が抜ける原因と更年期女性にヘナ染めがおすすめの理由をまとめてご紹介しました。
ヘナ染めに薄毛になるような頭皮に悪い影響はなく、髪の毛の質感や頭皮環境を改善し、抜け毛や薄毛に良い影響を与える効果が期待できます。
もしヘナ染めをやめても抜け毛の進行が止まらず不安を抱えている場合は、ぜひ薄毛の専門治療やアドバイスを行っている当店へお気軽にご相談ください!