\ ご相談やお試し体験のご予約はこちら /
電話予約
LINE予約
ネット予約

【2024年最新】ダイエットで抜け毛が止まらない?抜け毛が止まる回復期間や原因を解説

ダイエット 抜け毛

「美しくなりたい」「かっこよくなりたい」「スタイルがよくなりたい」と考える人がまず思いつくのがダイエットでしょう。
多くの人が痩せることに憧れを持ち、誰しもが一度は食事制限や運動などのダイエットを行なったことがあると思います。

しかし、間違った方法でダイエットを行うと、抜け毛や薄毛を引き起こす可能性があり、実際に薄毛になってしまった方は治るのか?治らないのか?と不安を抱えてしまうのです。

今回は、ダイエットには成功したが髪も薄くなってしまったという方へ向け、ダイエットの注意点・治るまでの回復期間の目安やおススメのダイエット方法などをご紹介します。

無理なダイエットを行うことが多い女性必見の、ダイエットと抜け毛の関係をまとめた動画がありますので、こちらも合わせてご覧になってみてください

目次

ダイエットって髪の毛に関係があるの?

ダイエット 髪の毛 関係

まず結論としては、ダイエットと薄毛や抜け毛には強い関係性があります
特に女性の方に多く、ダイエットがきっかけで髪の毛が細くなってしまったり抜け毛が増えたという方が少なくありません。

とはいえ、ダイエットそのものが悪いわけではなくやり方を間違えた危険なダイエットが薄毛の原因であることを、改めて認識し直しましょう。

危険なダイエットで抜け毛が増える理由とは?

男性・女性にかかわらず起こるダイエットによる抜け毛や薄毛は、主に栄養不足が原因であることがほとんどです。

摂取した栄養が最も優先して使われるのは生命維持活動で、健康に生活できると判断されて初めて髪の毛や爪など生命維持に関係がない他の組織へ栄養が供給されます。

間違ったダイエットを行い栄養が不足してしまうと、体が栄養失調状態(飢餓状態)に陥り摂取した栄養のほとんどが生命維持のために使われてしまうため、髪の毛にまで栄養を供給することが出来なくなるのです。

あわせて読みたい
髪の毛に良い食べ物と悪い食べ物とは?髪を増やす・生える栄養素や食材を解説 髪の毛が生える・増やす食べ物があれば薄毛の悩みを解消することが出来るはずですよね?本記事では髪の毛にいい食べ物や髪の毛に悪い食べ物を徹底解説しています。髪の毛に必要な栄養素が入った食事を摂取して健康な髪の毛を伸ばすことを成功させましょう!

どのくらいの期間ダイエットをすると抜け毛が増える?

栄養がもらえない髪の毛はやせ細り、抜け毛が増えて最終的に薄毛になると言いましたが、どの程度の期間ダイエットをすると抜け毛が増えるの?という疑問を持つ方もいらっしゃるでしょう。

一般的にではありますが、少なくても数か月~1年以上無理なダイエットを行うと、栄養失調状態となり毛量が減ったと感じてしまうことがあります。

急激に体重を減らすような過度のダイエットは、厳しい食事制限を行うことが多く栄養が不足してしまいますので、ダイエットで抜け毛が増えたり髪の毛が細くなってしまうことには、期間だけでなく行うダイエット方法にも問題があることが多いです。

ワンポイントアドバイス
偏った生活習慣を、規則正しい生活へ戻すことによるダイエットはむしろ体内環境が改善され育毛効果も期待されます。そのため、ダイエットしなきゃと感じている人は、運動と食事を変えることから始めてみてはいかがでしょうか?

抜け毛が起きるメカニズムについて

抜け毛 メカニズム

今現在感じている、抜け毛の増加がダイエットによる抜け毛なのかをセルフチェックして原因を探る必要があります。

何故かというと、一見抜け毛が増えたように見えても、抜け毛の本数が問題ない場合や季節性の抜け毛である可能性があるからです。

ダイエットと無関係な抜け毛とは

人の髪の毛にはヘアサイクルというものがあり、常に生え変わりを繰り返しています。
日本人の毛髪の平均数は約10万本とされ、この10万本ほどの髪の毛が、それぞれ別々のタイミングで成長(4〜6年)⇒退行期(2週間程度)⇒休止期(2〜3か月)を繰り返しています。

そのため、髪の平均本数とヘアサイクルから計算すると1日50〜100本抜け毛があると言われており、1日何本ぐらい抜け毛があるか数えた時に、明らかに100〜200本以上と多い場合は薄毛の原因がダイエットであると考えられるでしょう。

またそれ以外にも、抜ける髪の毛が細い・短いなどもダイエットによる抜け毛の特徴ですので、抜け毛の太さや長さを比べることも一つの指標となります。

抜け毛がダイエットによるものなのか、また他のことが原因なのかを見極めるには、毛根の形による判断方法などもありますので以下の関連コンテンツも参考にしてみてください。

抜け毛を増やす危険なダイエット方法について

危険なダイエット

抜け毛が止まらない状態にしてしまう、危険なダイエットの一例をご紹介します。
もし下記の項目に当てはまるダイエットをしているようでしたら、薄毛になるリスクだけでなく体への負担を増やしている可能性が高いです。

今回は、抜け毛を増加させる恐れがある危険なダイエットを4つ紹介します。

抜け毛が止まらない状態になる危険なダイエット4選
  1. 食べない・または過度な食事制限ダイエット
  2. カロリーゼロ、脂肪ゼロなどの製品を食べ続けるダイエット
  3. サプリメントに頼ったダイエット
  4. 下剤を使ったダイエット

抜け毛が止まらない状態にする危険なダイエット①:食べない食事制限ダイエット

短期間でダイエットを成功させるために食事の量を減らしたり1食抜いてしまうなど、食べないダイエットをやったことがあるという方も多いのではないかと思います。
確かに一時的に体重は落ちますが、食事を元に戻すと体重も一緒に増えてしまったり、リバウンドを起こしやすいです。

食事量を極端に減らしてしまうと、摂取できるエネルギーも減ってしまうため栄養不足状態となりますし、また筋肉量が減ってしまったり、女性は生理不順や不妊、「食べる=太る」という間違った認識を持ってしまいストレスを感じることから拒食症や過食症になる恐れもあります。

簡単にはじめられる食事制限ダイエットですが、髪の毛は食べた食事から栄養を運ばれるため、過剰になってしまうと栄養不足だけでなく、ホルモンバランスの乱れや基礎代謝の低下など、様々な薄毛や抜け毛の重大な原因にも繋がっていきますので注意してください。

抜け毛が止まらない状態にする危険なダイエット②:カロリーゼロ、脂肪ゼロ製品ダイエット

ダイエットをしてる人の中には、カロリー・脂質を過剰に気にしている人が多く、「カロリーオフ」「脂質ゼロ」の商品を選ぶ方も多いのですが、こういったカロリー・脂質ゼロ商品ばかり食べるダイエットを行うと抜け毛が止まらない状態になり、薄毛の原因にもなってしまいます。

これは食品のカロリーを下げるために使われている人工甘味料が原因で、代表的なものはアステルパーム・サッカリン・スクラロース・アセスルファムKなどがあり、特に人体に悪影響があるとして注目されているアスパルテームは、カロリーゼロ商品に多く使われ摂取しすぎると胃腸の調子を崩したり下痢をおこすこともあります。

また、脂質ゼロの製品ばかり食べ続けるダイエットは、脂質を減らしたい方や中性脂肪や悪玉(LDL)コレステロール値の高い方、脂質代謝が苦手な方にはおすすめではありますが、極端に脂質オフに取り組んでしまうとホルモンバランスの乱れや肌荒れなどの原因にもなってしまうのです。

エネルギーが不足から起こるタンパク質の不足やホルモンバランスの乱れなどは抜け毛・薄毛の原因になりますので注意しましょう。

人工甘味料が及ぼす悪影響

・人工甘味料の代表的なアスパルテームは弱酸性で過剰摂取すると体内が酸性寄りになってしまい、髪の毛の成長を阻害して抜け毛が止まらない状態になる。
・体内に入ってきた人工甘味料が分解される際、肝臓や腎臓に負担をかけてしまう。
・人工甘味料は血糖値を上昇させないため、脳に甘みの信号が届くものの血糖値が上がらず混乱し、食欲を刺激してしまい食べ過ぎてしまう。

抜け毛が止まらない状態にする危険なダイエット③:サプリメントに頼ったダイエット

サプリメントと言えば、最近は健康の維持や病気の予防、食事で不足している栄養素の補給に疲労回復・美容など様々な目的で使用している人も多いと思います。
ダイエットサプリなども近年いろいろな種類が販売されていますが、サプリメントに頼ったダイエットには危険も潜んでいることが多いのです。

「飲むだけでどっさり落ちる」「ぽっこりお腹がこれを飲むだけで痩せられる」など、消費者の購買意欲を煽るようなキャッチコピーは虚偽誇大表示に当たるおそれがあり、また有害な成分を含んでいるものもあるので、安易に摂取しないようにしましょう。

ダイエットサプリメントは、大きく分けて以下のような3つのサポートに分けられます。

  • カロリーカット系… 食事で摂りすぎてしまった糖質や脂質の吸収を抑えることで摂取カロリーを抑え、ダイエットをサポートする
  • 脂肪燃焼サポート系… 体脂肪が燃焼してエネルギーとして消費されるのを促進し、消費カロリーを増やすことでダイエットをサポートする
  • 便秘改善系… 本来排泄される余分な脂肪や老廃物からの余分なカロリー摂取を阻害し、食事制限などにより便秘が起こりやすい状態になってしまうことを回避してダイエットをサポートする

上記を見ても分かるように、あくまでサプリメントはダイエットのサポート的な役割をしてくれるものですので、過剰に信頼するようなことがないようにしましょう。

サプリメントに頼ったダイエットの注意点

食事の量を減らしている上にダイエットサプリを摂取すれば、より栄養不足の状態を引き起こして抜け毛が止まらない状態になるだけでなく体にも負担をかけてしまいます。

またサプリを飲んでいる安心感から食べ過ぎてしまうと、栄養素を分解・再合成する働きを持つ肝臓に負担をかけてしまうため、食事量を減らしている・食べ過ぎてしまうと薄毛や抜け毛の原因となってしまうのです。

ネットなどで簡単に手に入る海外製のダイエットサプリメントもありますが、日本で認可されていない成分が多く配合されているという可能性があり、また頭痛・吐き気などをはじめとした副作用が強いものが多く存在します。また、海外製だけでなく、日本製であっても摂り過ぎてしまうと重大な健康被害を起こす成分が入っている製品もあるため、早く痩せたいとはやる気持ちから決められた摂取量や空けるべき時間を厳守しないでいると健康被害の原因になってしまうのです。サプリメントも用法用量をきちんと守って摂るように注意してください。

抜け毛が止まらない状態にする危険なダイエット④:下剤を使ったダイエット

下剤ダイエットは、名前の通り下剤を服用することで排便を促し体重を落としていくダイエットです。
食べた物の栄養素や脂肪分の吸収を腸が行う前に排便させてしまうことで運動や食事などの制限を行わずに済み、下剤を服用するだけで楽に痩せることができると言われています。

とはいえ、下剤ダイエットには慢性的な下痢や便秘・低カリウム血症・栄養失調・脱水症状などのような症状を起こしてしまう危険性がありますので、安易に行うことをおすすめ出来ません。そして栄養失調になってしまうと、肌や筋肉・内臓の維持に必要な栄養が不足して徐々に老化が進み、髪の毛を作る細胞にまで栄養が運ばれず、薄毛・抜け毛の原因になってしまうのです。

また、大腸を刺激するような下剤の場合は、長期間使用すると腸が自分で便を押し出す力が弱くなってしまい、慢性的な便秘になる場合がありますし、便秘がひどくなるだけでなく下剤を飲まないと出せないと思い込み過剰摂取してしまったり依存症になる恐れもあります。

危険なダイエットは抜け毛が止まらない状態にする可能性がある

お伝えしたダイエットは確かに体重が減少しますが、それと共に必要最低限の栄養すら補給できていない状態になってしまう恐れがあるため、抜け毛が止まらない状態になるだけでなく体にも大きな負担をかけてしまうため大変危険です。

ダイエットを考えている人は安易に危険なダイエットを行うのではなく、生活習慣を整えて食事は栄養のバランスを整えられるよう、品目を増やしつつ全体の量を減らして間食をしないようにし、運動を取り入れるなどの健康的なダイエットをするようにしましょう。

それでも痩せないという場合には、短期間のみダイエットに効果的なサプリメントを取り入れる程度にするなど、体に負担をかけないようにすることがダイエットで抜け毛を増やさないことには必要です。

糖質制限ダイエットは抜け毛に影響するの?

糖質制限ダイエット

結論からお伝えすると、糖質制限ダイエットは髪の毛を減らしてしまう恐れがあります。

糖尿病などをはじめとした生活習慣病の予防・改善にも繋がるということもあり、簡単に始められて結果もすぐに出ると期待して始める方も多いと思いますが、過度な糖質制限は抜け毛・薄毛の原因になってしまう可能性がありますので注意しましょう。

なぜ健康になるために行う糖質制限ダイエットが止まらない抜け毛を招いてしまうのか、そのメカニズムを解説させていただきます。

糖質制限ダイエットとは?

炭水化物は体内で分解されると、消化吸収できる糖質と消化吸収できない食物繊維に分かれ、糖質は消化酵素によってさらに分解されブドウ糖となり全身の細胞のエネルギー源として使われます。

全身のエネルギーを必要とする臓器までブドウ糖を届けるために血液中に放出されると血糖値が上昇するため、血糖値を一定に保つ働きをするホルモンのインスリンが分泌され、各細胞がブドウ糖を吸収するよう命令を出しエネルギーとして消費されていくのです。

血糖値が高くなるほど分泌されるインスリンの量が増え、血液中のブドウ糖の量が下がって血糖値も低下していきますが、この時にブドウ糖が余ってしまうと脂肪細胞へと取り込まれ、脂肪酸へと形を変え体内に貯めてしまうため、摂取する糖質を制限すると貯蔵される脂肪が減少するというのが糖質制限ダイエットです。

糖質制限ダイエットが抜け毛を増やすメカニズムについて

糖質制限ダイエットをすると抜け毛が増えてしまうというのは、髪の毛の成長に欠かせない栄養分が不足するというのが理由です。

なぜ栄養が不足してしまうのかというと、糖質制限ダイエットをすると血中のブドウ糖の量が減少した代わりに、体内に蓄積されていた脂肪を使ってエネルギーとして消費するようになるのですが、糖質制限が過剰になったり長期間に及んでしまうとブドウ糖や脂肪の代わりにタンパク質を分解して糖質を作り出してしまいます

タンパク質は髪の毛を作るためには欠かせない栄養素ですので、糖質を生成するために使われてしまうと髪の毛を作り出すことが出来なくなってしまい、髪の毛が細くなったり抜け毛が増えて薄毛になってしまうのです。

糖質制限 抜け毛 メカニズム1

糖質制限 抜け毛 メカニズム2

糖質制限 抜け毛 メカニズム3

糖質制限 抜け毛 メカニズム4

糖質制限を含む食べないダイエットには弊害がある

糖質制限に限らず、何かを制限して食べないダイエットをしてしまうと、生命活動を維持するために基礎代謝に必要なエネルギー量を補おうとして、体を作るタンパク質を使って必要エネルギー量を捻出します。

そのため、体重は落ちますが肌のハリがなくなったりして、痩せたというよりやつれたに近い状態になりますし、薄毛や抜け毛の原因になるだけでなく、体にとっても負担が大きくなってしまうので危険です。

無理なダイエットで増えた抜け毛は治る?治らない?

危険なダイエット 抜け毛 治る

無理なダイエットをしたことで抜け毛が増えて薄毛になった場合、元の毛量にまで治ることはあるのか?いつまで抜け毛が止まらないの?と心配になってしまうでしょう。
ほとんどの場合は、しっかりと栄養を摂って髪の毛を作る細胞まで届けることで治ると言えます。

治るまでにはどの程度の回復期間が必要になるのか?と不安になる方も多いと思いますので、無理なダイエットによる薄毛が治るまでにどのくらいの期間が必要になるのかを解説してみましょう。

抜け毛が治まるまでの回復期間は?

抜け毛が止まって薄毛が回復するまでの期間は、個人差があるため目安となりますが早くて3か月、平均では半年~1年程度と言われています。
その間は、栄養バランスを意識した食事を心がけることで、徐々に体に必要な栄養素が届くようになり、抜け毛が止まる・薄毛が治るようになるのです。

なぜ3か月〜1年という回復期間が必要になるのかというと、髪の毛は1本1本が別々のヘアサイクルを持っていることや、髪の毛が成長していくスピードが1日で0.3〜0.4mm程度しかないため、髪の毛が増えてきたと実感するまでにはそれなりに期間が必要になります。

薄毛や抜け毛が治るまでの体感(目安)
  • 〜3か月:髪の毛のハリ・コシが増える、地肌を触ると短い毛が生えてくる
  • 6か月~1年:写真などで実感が出来ることが増える

ただし、無理なダイエットにより女性ホルモンのバランスが乱れてしまっている・ストレスによる活性酸素の増加があるという場合は、これらの原因も解消しないと上記の期間で治すのが難しいでしょう。

食事の見直しや生活習慣の改善を行なっても抜け毛が止まらない場合は、FPHL(女性型脱毛症)の疑いや甲状腺機能障害などの疾患が疑われるため、専門家へ相談することをおすすめします。

ダイエットによって抜け毛が増えた人におすすめの栄養素3選

おすすめの栄養素

髪の毛は、ケラチンと呼ばれるたんぱく質で構成されています。
このケラチンを作るためには、体にタンパク質(アミノ酸)を十分に取り入れることや亜鉛などのミネラル、そしてビタミン類が欠かせません。

そのため、これらの栄養を摂取することが、止まらない抜け毛への対策として必要となります。

ダイエットの抜け毛に有効なおススメな栄養素3選
  1. タンパク質
  2. ビタミン
  3. ミネラル

止まらない抜け毛に有効な栄養素:タンパク質

タンパク質は体を作る際に最も必要とされる栄養素で、体を作ることや動かすエネルギーとしてだけでなく、髪の毛を構成するために主となる栄養素となります。
また、髪の毛の健康を維持する為にはタンパク質から生成されるアミノ酸が必須です。

1食あたり、どの程度のタンパク質量を摂取すればよいのかは下記の表をご覧ください。

タンパク質 推奨摂取量

若い方よりも高齢者の方がタンパク質量を多く取る必要があるのですが、これはタンパク質が不足してしまうと免疫力の低下によって抵抗力が弱って病気にかかりやすくなること、さらに筋力が低下してしまうこと防止するためです。

食事だけでタンパク質を取るのが難しい方はソイプロテインがおすすめで、ソイプロテインは良質なタンパク質であるだけでなく、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンも摂取することが出来るため、髪の毛の成長を促す効果が期待されます。

止まらない抜け毛に有効な栄養素:ビタミン類

ビタミンには、余分に取りすぎたものは尿などにより排出される水溶性ビタミンと中々排出されにくい脂溶性ビタミンがあり、摂取量が少なすぎると髪の毛を作り出すことが出来なくなったり皮脂の分泌量が増えてしまうことがあるため、バランスよく摂取することが必要です。

水溶性ビタミンにはビオチン、ビタミンB2、B6、ビタミンCが挙げられ、脂溶性ビタミンにはビタミンA、ビタミンEがあります。

肝臓の働きを助け、ケラチンの生産性を高めるという作用を持つビタミンをバランスよく摂取することで、健康な髪の毛を維持することが可能となりますので、できるだけ様々な栄養をバランスよく摂取するためにも品目を増やしつつ全体の量を減らしたダイエットを行うようにしましょう。

育毛に欠かせないビタミン2選!セルフケアで欠かせない栄養とは?

2019.01.18

止まらない抜け毛に有効な栄養素:ミネラル

直接的に髪の毛の成長にはかかわるものが少ないですが、髪の毛が成長する上で補佐的な働きをするのがミネラル類です。

ミネラルは肝臓や腎臓の機能を助ける栄養素で、髪の成長に関わるミネラルには鉄、亜鉛、ヨウ素、マグネシウムなどがあります。

髪の毛を作る細胞に酸素を届けるためには血液に鉄分が必要になり、ケラチンを作り出す肝臓では亜鉛を多く消費します。また、身体の成長や発達を司る甲状腺ホルモンの主原料となるヨウ素は髪の成長にも欠かせません。

摂り過ぎた塩分の排出に貢献するマグネシウムや、血流を調整するカリウムやナトリウムなどのミネラル類をバランスよく摂ることで、ダイエットによる止まらない抜け毛を治す効果が期待されます。

亜鉛って本当に髪に良い?薄毛や抜け毛に効果がある亜鉛の取り方や注意点とは?

2020.06.09

抜け毛対策には生活習慣の改善も必要

生活習慣

ダイエットを行なったことによる止まらない抜け毛や治らない薄毛には、上記のような栄養素を摂取するだけでなく、生活習慣を同時に改善していくことが対策としては重要です。

いつまで続くのかという不安を早く無くしていくためにも、これからご紹介していくおすすめの抜け毛改善対策を実践してみてください。

また、これらの対策は正しいダイエットにもなりますので、抜け毛対策を行いながら健康的にダイエットを行いたい方におすすめです。
(ちなみに私はこれだけで体重を5~7キロ落とす事に成功し、現在の体脂肪率は10〜13%です。)

抜け毛改善のための対策①正しいヘアケアを行う

抜け毛改善のための対策として、健康な髪の毛を作るために頭皮を適切な状態にしておくことが重要です。
皮脂の分泌量を増やさない・乾燥から守る・毛穴の詰まりや炎症などの頭皮トラブルを起こさないためにも、しっかりと正しいヘアケアを行いましょう。

シャンプーは高級アルコール系などの洗浄力が強い物を使わないようにし、指の腹を使って優しく頭皮をマッサージするような感覚で洗うこと、予洗いやすすぎは十分に時間をかけて行いシャンプー後にはタオルドライを行って自然乾燥させないことが大切です。

1日に何回もシャンプーしたり、1日の終わりにシャンプーをせず朝シャンするなどは頭皮を痛めてしまう原因になり、抜け毛や薄毛を治らない状態にしてしまうので避けてください。

あわせて読みたい
シャンプーを選ぶ基準や選び方とは?良い成分と悪い成分も解説 皆さんは普段どのような基準でシャンプーを選んでいますか?シャンプーの中には頭皮や髪の毛に良い成分もあれば悪い成分も含まれています。今回は毛髪技能士推奨のシャンプーを選ぶ基準と髪質や肌質・悩みなどのポイントを押さえた選び方を解説しています。
あわせて読みたい
朝シャンは薄毛の原因で抜け毛の本数が増える?朝シャンをやめたほうがいい理由を解説 夜に時間がない、朝シャンしないと頭皮がベタベタするからと朝シャンが日課になっている方が多いようです。 朝シャンでハゲるのは嘘だ、お湯だけにすれば大丈夫という説...

抜け毛改善のための対策②質の良い睡眠を取る

続いてのおすすめできる抜け毛改善のための対策は、十分に質の良い睡眠を取ることです。
睡眠中に分泌される成長ホルモンは全身に存在する細胞の分裂・増殖や修復を行うホルモンで、もちろん髪の毛を作り出す細胞も成長ホルモンによって刺激を受け活性化します。

また、睡眠不足になると自律神経のバランスを崩し交感神経ばかりが活発化してしまうため、毛細血管が収縮して血流が悪化したり食欲が低下して栄養を十分に摂取できなくなる・ストレスを感じやすくなるなどしてしまい、髪の毛の成長に悪影響を及ぼしてしまうのです。

質の良い睡眠を取るためには以下の行動がおすすめになるので、一つずつでもできることから始めてみてください。

質の良い睡眠を取るために必要なこと
  • 同じ時間に起きて同じ時間に寝るというサイクルを習慣化する
  • 寝る2〜3時間前までに食事や入浴を済ませる
  • 寝る前にスマホやパソコンを触らない
  • 寝室の気温は20〜25度程度・湿度は40〜50%程度にする
  • 起床後1時間以内に朝の光を浴びる
あわせて読みたい
睡眠不足は薄毛やハゲる原因になる?睡眠時間と髪の毛の関係を解説 なぜ睡眠不足は薄毛・ハゲる原因になるのか理由を徹底解説!髪の毛のために早寝早起きが推奨される理由や健康な髪の毛のために最適な睡眠時間、睡眠のゴールデンタイムの真相など睡眠不足の方から薄毛で悩んでいる方まで必見です。
あわせて読みたい
自律神経の乱れでハゲるって本当?ストレスと薄毛の関係を徹底解説 「自律神経の乱れている」この言葉は、体調が悪い時などによく聞く言葉ですよね。ただ、その一言で片づけられることが多く、 自律神経についてよく知らない自律神経が乱...

抜け毛改善のための対策③適度な運動を習慣にする

抜け毛改善のための対策には、適度な運動を行い筋力をつけて血流改善することも大切です。
日頃の通勤・通学時に1駅分を歩くようにしたり、エスカレーターやエレベーターを使わず階段を使うなどしてみましょう。

血流を改善するための運動には激しいトレーニングなどの無酸素運動ではなく、気軽に行える有酸素運動の方がおすすめですので、ストレッチやウォーキング・ヨガなどを毎日継続して行ってみてください。

また、休日には自然の豊かな公園などで体を動かしたりすると、気分良く運動を行うことが出来ますしストレス解消にもおすすめできます。

あわせて読みたい
【2024年最新】運動に育毛効果はある?薄毛対策に人気でおすすめの運動6選 運動に育毛効果があると言われていますが本当に抜け毛が減ったり髪の毛が増えたりするのでしょうか?本記事では実際に髪にいい運動とはどんなものなのか、運動で髪が生える理由の解説やおすすめの運動を厳選してご紹介しているので、是非参考にして下さい。
あわせて読みたい
運動不足が薄毛・AGAの進行を早める原因!?【運動嫌いの人要注意】 薄毛やAGAの進行は、男性ホルモンや遺伝による影響と言われていますが、生活習慣も密接に関係しています。特に、髪の毛と運動この2つは、一見関係がないように思えます...

抜け毛改善のための対策④ストレスを解消する

普段からストレスにさらされていることが多いという場合は、こまめにストレスを解消するということも抜け毛改善のための対策の一つになります。
また無理なダイエットで抜け毛が増えている方は治らないのではないか?と考えてしまうこともストレスだと感じてしまうでしょう。

人はストレスが蓄積されてしまうと自律神経のバランスを崩しやすくなり、そして毛細血管の収縮を引き起こしてしまうため、頭皮の血流不足によって髪の毛に必要な栄養を届けられなくなり、薄毛や抜け毛といった症状が出てしまうことがあるので、普段からこまめにストレスを解消していくことが大切です。

ストレス解消法は個人個人で合うものが異なりますので、自分に合ったストレス解消法を見つけるようにしてください。
具体的なストレス解消法としては、運動や創作作業・瞑想・湯船での入浴、信用できる人に話を聞いてもらうことや映画・小説などで泣いたり笑ったりするなどがあります。

あわせて読みたい
抜け毛がひどい女性の原因はストレス?対策方法や何科で治るのか解説 女性のひどい抜け毛の原因で一番多いのはストレス?年々増える女性の抜け毛がひどい原因や対策方法、何科で治療するかを解説します。女性の抜け毛の原因は1つとは限りません。女性のひどい抜け毛の悩みを解決する情報をまとめたので参考にしてください。

危険なダイエットで抜け毛が止まらない時の原因や対策・回復期間などを解説まとめ

今回は危険なダイエットを行い抜け毛が止まらない状態になってしまった時の原因や、治るまでの回復期間・おすすめの対策を解説させていただきました。

無理な食事制限やサプリ・下剤を使ったダイエットは、体重を落とすことだけを目的とした危険なやり方ですが、最近ではトレーニングジムなどで身体を鍛えて健康で美しいボディラインを作ることが注目されています。

今回ご紹介した対策は、短期間で体重が急激に減少するようなダイエットではありませんが、1〜2年単位で健康な身体づくりをしつつ、髪の毛にとっても良い効果を与えながら自然とゆるやかに体重を落とすことができるものです。

無理なダイエットはリバウンドの原因にもなりかねませんので、無理なく健康的で美しい体にして薄毛の不安を無くしていきましょうね。

ダイエットが原因の抜け毛が治らない場合は、別の疾患やAGA(男性型脱毛症)やFPHL(女性型脱毛症)が原因になっていることがありますので、薄毛や抜け毛の専門家まで気軽に相談してみてください。

お試し体験コースはこちらから

髪の毛に関するお悩みはありませんか?お気軽に相談ください。

吉祥寺店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:0422-29-9096

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

渋谷店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:03-6455-1408

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

川上先生のアバター 川上先生 発毛技能士

スーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店統括マネージャー

発毛技能士として年間200名以上の薄毛に悩みに乗っています。
1人でも多くのお客様のお悩みが解決し、笑顔が増え豊かな毎日を過ごしていける未来に向け、発毛技能士として全力でサポートさせていただきます。

薄毛にお悩みの方は是非一度ご相談下さいね。

目次