女性にとって美容にも髪にも天敵であるストレス。特に最近では、共働きの割合の増加や、学校内、アルバイトによる人間関係など、ストレスを常に感じる女性は少なくありません。
実は、ストレスには抜け毛を増やす作用があります。ストレスにより抜け毛が増えた結果、鏡を見る度に、自己嫌悪に陥り、ストレスが溜まってしまう・・・。
このような悪循環を抱え悩んでいる女性が非常に多いのです。インターネットで良いと言われるようなケアを行っても中々結果が抜け毛が改善されない人も少なくありません。
女性のストレスによる薄毛・抜け毛はどのように乗り越えたらよいでしょうか?
今回は、女性に増加するストレス性脱毛症に着目して原因とその対策についてお伝えします。
ストレスによって抜け毛が増える理由は?
過度なストレスや慢性的なストレスは体に様々な影響を及ぼします。ストレスを脳が感じとると、ストレスに対抗するため、ストレスホルモンが体内へ分泌されます。
このストレスホルモンが血流にのって体をめぐることによってさまざまな変化をもたらします。ストレスホルモンには大きく3つ存在します。
- その①:アドレナリン
- その②:ノルアドレナリン
- その③:コルチゾール(糖質コルチコイドのひとつ)
- その①:末端の血流の縮小(毛細血管)
- その②:消化機能の低下
- その③:免疫機能の低下
(※一説では病気の90%がストレスによるものと研究結果も明らかになっています。)
ストレスによって体に起きるこれら3つ全てが抜け毛を増やす原因ともいわれています。髪の毛へ置き換えてみると次のようなことが当てはまります。
- その①:毛細血管の縮小による髪の酸素と栄養不足
- その②:胃腸からの栄養吸収効率の低下による髪の栄養失調
- その③:免疫細胞の異常化による自己免疫疾患(円形脱毛症)
その①、その②による女性の抜け毛は徐々に起きる脱毛症ですが、その③の場合、急に抜け毛として髪の毛の量が減ってしまいます。
貴方の抜け毛はストレスによるもの?【ストレス度合いチェック】
女性の抜け毛は実はストレスだけでなく、ホルモンやその他生活習慣も影響してきます。そのため、まずはストレスによる抜け毛なのか自分のストレス負荷度合いをチェックしてみましょう。
- その1:眠れない日があり、健康観や幸福感がない。
- その2:脱力感を感じることが増えてきた。
- その3:病気になると治りにくい。
- その4:人間関係が上手くいかずに落ち込む。
- その5:よく暗い気持ちになり落ち込んでしまう。
- その6:ちょっとしたことが思い出せなくなる。
- その7:仕事のミスが増えた。
- その8:集中しなければいけないのにやる気にならない。
- その9:人間関係にストレスを感じる
- その10:不安な状態が続くときがある
- その11:仕事や家事で無理をしている
- その12:疲れが抜けない
- その13:良くイライラする
いかがでしょうか?
ストレスの感じ方は、人によって異なるため、一概には判断することは難しいですが、半数以上当てはまる場合は、ストレスの負荷状態が高いため、頭皮への影響が考えられます。
上記の項目に2~3個当てはまる方でもストレスによる抜け毛が増えてしまうことがあります。
ストレスによる女性の抜け毛のタイプ別診断
ストレスによる女性の抜け毛は大きく2つのタイプに診断することが出来ます。
- その①:円形脱毛症
- その②:びまん性脱毛症
その①:円形脱毛症
ストレスによる女性の抜け毛に円形脱毛症があります。この抜け毛は、500円玉くらいの大きさの脱毛が、頭部に1カ所以上突然発生する脱毛症です。
人によっては、円形の脱毛が「大きく抜けてしまうこと」「数か所に出来てしまうこと」あります。その脱毛は突発的に起こり、傷みも一切ありません。そのため、自覚症状がなく気付いたら10円ハゲが出来ている場合も・・・。
男性に多いイメージが強いですが、これは女性にも多い抜け毛の症状です。円形脱毛症の主な原因としては、ストレスと自己免疫疾患があります。
円形脱毛症が起きてしまうは原因は詳しくは明らかとなっていませんが、ストレスより体の中の免疫細胞が異常反応を起こし自己免疫疾患が引き起こされ、円形脱毛症が起きるとも言われています。
円形脱毛症による抜け毛の毛根はいびつな形である特徴があります。詳しくは「円形脱毛症にはある特徴が!急に増える抜け毛には注意!!」をご覧ください。
びまん性脱毛症
慢性的なストレスは女性の抜け毛で多い、全体的にぼんやりと薄くなるびまん性脱毛症を引き起こすともいわれています。
症状としては、「髪の毛の分け目が目立つようになってきた」「つむじハゲが目立つ」このような状態はびまん性脱毛症の可能性が高いです。
びまん性脱毛症は女性特有の脱毛症の一つとして知られています。
びまん性脱毛症になる一つの原因として、慢性的なストレスがあげられます。
慢性的なストレスは女性ホルモンバランスを乱し、髪の成長に関与するエストロゲンホルモンの低下や、末端の血流を低下させ、頭皮の栄養不足状態を引き起こします。
その結果、髪は十分に発育できずに、抜け毛となって抜けてしまい、頭頂部や前頭部がぼんやりと薄くなってきてしまうのです。そのため、ストレスを軽減させて、体内のホルモンバランスを整えることも大切となります。
女性のストレスを上手く解消するには?
今の生活環境から抜け出せず、慢性的にストレスを感じてしまう女性は少なくありません。そんなずっと続いてしまうストレスを解消するには、どのようにすればよいのでしょうか?
急に強いストレスがかかると、急に周りも見えなくなりずっと心配事を考えてしまいますよね。特にその状態では自分を責めてしまいがちになりかねません。
そんなあなたのために、精神的(考え方)なストレス解消法と行動による解消法を分けてお伝えします。
ストレス解消法(精神面)
そもそも精神的に強くする必要はない
ストレスに対して精神的に強くならなければならない。そう考えている方いませんか?
決して精神的に強くする必要はありません。特に日本人では精神的に強い方はごくわずかです。
メンタルを強くしなきゃと奮い立たせ、無理をすると身体的影響が出てしまうこともあります。今、仕事や人間関係がつらくてどうしようもない人は、無理をせず、ストレスを受け流す方法を身につけることが最も有効です。
その悩みに対して「まぁいっか」や「向き合わない」など受け流す力を付けることによって、大きなストレスが来たときに受け流すことができます。
ストレスに対する鈍感力を上げていきましょう。とはいえ、前述した行動に対して「逃げていのではないか?」と感じる方もいるでしょう。
それでいいのです。
ストレスは無理に直面するぐらいだったら、図々しく自分を守ることに徹してください。
この記事を書いている私も決して精神的に強くありません。急に不安になったり、焦燥感が募ることも多々あります。そんな時は、ストレスの原因から「起きてしまったものはしょうがない」「まぁいっか」と目を一度そらします。
日本人は真面目のため、真摯に問題に向き合い対応しなければならないと思いがちです。つらいときは会社を休んでも良いですし、自分の好きなことに充ててください。
薄毛や抜け毛の悩みがストレスの原因の場合、一人で考えすぎず専門家に相談してみるのも手かもしれません。
ストレスに対して考え方で対応出来ることは2つです。
その①:ストレスは直接向き合わなくて良い
その②:精神的に強くするのではなく受け流す力を付けよう
一度目をそらし他の刺激を受けることで、意外なところから解決策が見つかるかも知れませんよ。自分の悪い点ではなく好きな点を見てあげましょうね。
ストレス解消法(行動面)
その①:運動
ストレスを感じているときは、気分転換にもなる運動をおすすめしています。運動することで、ストレスホルモンが解消されるだけでなく、エンドルフィンのような快楽を司るホルモンの分泌も促進します。
また、厚生労働省から、身体活動や運動が気分転換やストレス解消につながり、メンタルヘルスの改善にも効果があると発表されています。
参考文献:(健康づくりのための身体活動基準2013)
また、ストレスに最適な運動も明らかとなっており、ウォーキング、軽いランニングやサイクリング、ダンスなどの身体に空気を取り込みながら行う有酸素運動が効果的です。
「スッキリした」と感じることが出来る程度の強度で継続して行うことがポイントです。
その②:リラックスする時間を確保する
ストレスを感じているときは、頭が常にフル稼働状態。色々なことを考えてしまいますよね。脳が活動状態が続くと、ストレスは更に高まり、不眠などの抜け毛が増える原因を増やしかねません。
何より大事なのが、自分の時間(リラックスする時間)を作ることです。リラックス作用がある行動を少しだけ紹介します。もし、どうしたら良いか分からない人は参考にしてみてはいかがでしょうか?
- その①:半身浴
- その②:ヒーリングミュージック
- その③:アロマ
- その④:森林浴
- その⑤:散歩
- その⑥:友達に話す
- その⑦:自然の光を浴びる
- その⑧:趣味の時間を作る(買い物・カラオケなど)
ストレスによる女性の抜け毛は、自分を癒すことが大切
ストレスは生活する上で切っても切れない関係です。女性の多くは、そのストレスを抱えて込んで抜け毛が増えて更に落ち込んでしまう人が少なくありません。
頑張りすぎずに、まずは自分を癒すことから始めていきましょう。女性へのストレスはホルモンバランスの乱れの原因にもなり、生理不順の原因にもなります。
とはいえ、「すでに抜け毛が不安」「薄毛が気になるようになってきた」女性にはすぐにでも治したいのが本音かと思います。
このような時は、専門家に相談のもと、施術やホームケアで抜け毛を減らしていく方法もあります。自分で抱えきれない悩みの場合は一度専門家に相談するのも一つの手ですよ。
ストレスによって起きる体の変化は女性の美容にとっても天敵だらけなのです。