子供が少しずつ大きくなり、育児もちょっとひと段落。そんな40代女性に訪れる更年期。個人差はありますが、50歳前後で閉経を迎えその前後10年間を更年期と言います。
更年期とは、年齢と共に卵巣の機能低下により、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少することで、心身共に様々な不調が現れる時期です。この症状には個人差があり、重たい人もいれば軽い人もいます。
一般的な症状は、ほてり、動悸、倦怠感、イライラ、気分が落ち込む、不眠などありますが、この時期に薄毛や抜け毛悩まされる人も少なくありません。
今回は、【40代女性に急増する抜け毛の悩み】に着目して、その原因と対策、更には治すために出来るセルフケアとおススメの治療をご紹介します。
また、30代後半から40代にかけて髪の毛の悩みを抱える方が急増していることもあり、よりあなたのためになることを祈り、動画でもしっかり解説しています。治療法まで全て解説しておりますのでご覧ください。
更年期の時期である40代女性の抜け毛の原因は【女性ホルモンの低下】
更年期の女性に訪れる大きな変化は女性ホルモンの急激な減少です。更年期の諸症状はこの女性ホルモンの低下によって体が対応できずに生じます。
この女性ホルモンはいったいどのような働きを髪に対して行っていたのでしょうか?
女性ホルモンと髪の毛の関係は?
女性ホルモンの一つエストロゲンは、【毛髪を発達させ、毛髪の成長期を持続させる】という働きがあります。エストロゲンが減少することで、毛髪の成長期が短命となり、休止期が長くなってしまいます。
また、それだけでなく女性ホルモンの減少は、相対的に男性ホルモンの割合を増加してしまいます。その結果、男性ホルモンの働きによってより、髪の毛が抜け毛が抜けやすく薄毛になりやすい状態といえるでしょう。
この状態が続くと、次のような髪質へと変化していきます。
- 髪の毛そのものが痩せて細くなる。
- 髪の毛の色素が薄くなり白髪が増える。
- 髪の毛の本数が減り、ボリュームがなくなる。
- 髪の分け目、地肌が目立つようになる。
これらの症状は、女性特有の脱毛症っで、びまん性脱毛症やFAGA(女性男性型脱毛症)など2種類の呼ばれ方をしています。エストロゲンの現状は生理減少であるため、避けることが出来ません。そのためその減少による更年期障害を軽減させることがカギと言えるでしょう。
更年期の時期の女性の抜け毛・薄毛の広がり方とは?
更年期による薄毛のなり方には特徴があります。女性ホルモンの減少による薄毛の代表格は「びまん性脱毛症(FAGA)」です。女性版AGAと言われる脱毛症です。先ほどお伝えした加齢による女性ホルモンの低下やそれ以外にストレスや過度のダイエットによっても影響する薄毛です。
FAGAは、男性のように、頭頂部や前髪が局所的に薄くなるといった薄毛ではありません。生え際から後頭部にかけて抜け毛が増え、分け目や髪をかき上げた時に透けている感じが目立つようになります。
また、髪の毛が軟毛化し、全体的に脱毛が進むこともあります。そのため、分け目だけでなくサイド(側頭部)も気になる人も少なくありません。
年齢に応じた女性の抜け毛の悩みの解決の仕方とは?
実は、FAGAなどびまん性脱毛症のこれさえ行えば、髪の毛が生えるという方法は、現在も特性されていません。そのため、これだけやれば安心といったことがないのが現状です。
多くの女性専門のクリニックで行われることは、ミノキシジルタブレットや頭皮に成長因子を注射することで発毛を促すことが主流となります。とはいえ、ミノキシジルタブレット(ミノタブ)は、副作用があり、推奨できません。
そのため、薄毛につながるような原因を一つずつ見直すことで、改善することが多くあります。具体的な対策法をセルフケアと専門店とで区別してご紹介しますので、自分に合った施策を実施してみて下さいね。
更年期の薄毛の対策3選(セルフケア)
ストレスの軽減
ストレスは、髪の毛の成長に欠かせない血流を悪くするだけでなく、男性ホルモンを増加させる働きがあります。更には、女性ホルモンの分泌を司る脳の視床下部はストレスによる影響を受けやすく、ホルモンバランスを乱す原因に繋がります。
そのため日ごろからストレスを貯め過ぎないように、運動や趣味の時間を作るなど自分なりのストレス解消法を見つけましょうね。
ストレスと薄毛の関係について、より詳しく知りたい人は下記のリンクを参照下さい。
食事療法
ファーストフードや甘いものなどが多い偏った食生活はホルモンバランスを崩す原因となることもあります。そのためバランスの取れた食事を心がけましょう。炭水化物とタンパク質と脂質のどれが欠けてもよくありません。
また、女性ホルモンの代わりとなる大豆イソフラボンを積極的に取ることも女性の薄毛を軽減することが出来る有効手段です。イソフラボンは、腸管内でエクオールといった物質に変化することで、エストロゲンと同様の働きをすることが出来ます。
ですので、大豆製品(豆乳、納豆、豆腐等)を積極的に摂取するようにしましょう。
詳しい摂取量・効果は下記のリンクをご参照ください。
育毛シャンプー・育毛剤を使用する
育毛剤自体に、更年期による抜け毛であるホルモンバランスに働きかける効果はほとんどありませんが、毛球に栄養を与えることで育毛効果が認められています。薄毛や抜け毛の対策に育毛シャンプーや育毛剤を使用するのも一つの手です。
特に最近では、女性に特化した育毛剤も販売されています。血管拡張効果があるミノキシジルが1%配合されたものや、自然由来の薬用成分が配合されたものなどさまざまです。
そんな育毛剤は、ネットを調べればいくらでも出てきます。ただし、アフィリエイトなど商品紹介であまり効果がないものも出回っているので注意が必要です。育毛剤などを選ぶ上でのポイントは以下を参考にして下さい。
- 無添加、防腐剤無配合、無香料、アルコールフリー等の刺激の少ない製品
- 医薬品>医薬部外品>化粧品の順で効果が高い(その分副作用が出る場合もあり)
医薬品を使用する場合は、医師の診断された上で使用する - 保湿成分・浸透力が高い製品
更年期の女性の抜け毛に対する薄毛治療とは?(クリニック・専門店)
ホルモン療法
どうしても更年期障害がつらい場合、女性ホルモンを増やす「ホルモン療法」という治療法があります。しかし、女性ホルモンを注入して強制的に増やすため、更年期の症状を軽減できる反面デメリットもあります。
太りやすくなる、シミや肌荒れが出来やすくなる、乳がんの発症リスクが増えるなど副作用が報告されているため、医師と相談した上で行うことが必須です。
光線治療
光線治療は自律神経のバランスを整える上で非常に効果的です。ホルモン注射をしても中々冷え性が治らなかった方や、薄毛の進行が止まらないケースでも数か月しっかりと光を当てることで、自律神経のバランスを整えることが出来ます。
また、副作用もないことも厚生労働省の立ち合いのもと立証済みです。円形脱毛症など局所的な脱毛症にも有効的でもあるため、当店でも積極的に取り入れている手法であり、効果を実感して頂いております。
40代女性の抜け毛が不安な人は専門家へ
いかがでしたか?
更年期は、体の変化が顕著に表れやすい時期でもあります。しかし、ご自身に合った正しいやり方で対策をすればその諸症状を軽減することも可能です。ただ、短期間で治すことが出来ないのも事実です。
数か月~1年単位でゆっくりと調子を整えていくことをおすすめします。急激な変化を求めるとその分デメリットの副作用も強くなりがちです。当店では、更年期の女性にも特化した薄毛治療を提供しております。
薬学系大学院を卒業して、大手製薬メーカーで研究していたため、お伝え出来る事が沢山あります。その結果として発毛につながっております。もし、体質から改善して髪の毛を生やしてみたいそうお考えでしたらぜひ当店にいらして下さい。