頭皮にできるニキビや吹き出物に悩んでおり、皮膚トラブルの原因や具体的な治し方を知りたい女性も多いのではないでしょうか。
女性の頭皮にできるニキビの原因としては、毛穴の詰まりや皮脂の過剰分泌などが考えられますが、病気が原因でなければ生活習慣の改善で症状が治まる可能性があります。
この記事では、女性の頭皮にニキビ・吹き出物ができる原因と、具体的な治し方や予防法をご紹介していくので、皮膚トラブルにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
女性の頭皮にニキビ・吹き出物ができる7つの原因
女性の頭皮にできるニキビ・吹き出物は痛みやかゆみを伴うことが多いため、日常生活を過ごす上で大きなストレスになりがちです。
ニキビや吹き出物ができる原因は体質や生活習慣により様々なので、心当たりのある部分から改善する必要があります。
まずは、女性の頭皮にニキビや吹き出物ができる7つの原因から解説するので、いくつ当てはまるかを確認してみてください。
- 詰まった毛穴
- 過剰分泌した皮脂
- アクネ菌の増殖
- 栄養バランスが悪い食生活
- ターンオーバーの乱れ
- 頭皮へのダメージ
- シャンプーや整髪料のすすぎ残し
①詰まった毛穴
頭皮の毛穴に皮脂や汚れが溜まってしまうと、毛穴が詰まることでニキビや吹き出物が発生しやすくなります。
毛穴が詰まる原因には、髪の毛や頭皮を充分に洗えていないほか、ヘアスタイリング剤によって毛穴が塞がれてしまうケースが考えられるでしょう。
毛穴の詰まりを放置しているとニキビや吹き出物の発生に繋がり、頭皮の健康状態が悪化することで抜け毛が増え、結果として薄毛になるリスクもあります。
②過剰分泌した皮脂
頭皮の皮脂腺が活発になると、過剰分泌された皮脂が頭皮に残ってしまい、毛穴を詰まらせてニキビを発生させます。
皮脂が増える原因としては、ホルモンバランスの乱れや仕事のストレスのほか、ファストフードの食べ過ぎといった偏った食生活などが挙げられるでしょう。
頭皮が常に脂っぽい状態になることで雑菌が増えやすい環境になり、強いかゆみや炎症を伴う皮膚トラブルへと発展する可能性があります。
③アクネ菌の増殖
頭皮に存在するアクネ菌が増殖すると、皮膚が炎症を起こしてニキビや吹き出物を発生させてしまいます。
アクネ菌は毛穴の奥に潜んでおり、帽子を長時間被り続けるなど頭皮が蒸れて不衛生な状態が続くと、アクネ菌が増殖しやすくなります。
悪化すると頭皮全体に炎症が広がり、毛根にダメージを与えて髪の毛の成長を阻害してしまうので注意しましょう。
④栄養バランスが悪い食生活
栄養バランスの偏った食事を続けていると、頭皮の健康状態が悪化してニキビなどの皮膚トラブルが起こりやすくなります。
理由としては、食事の栄養バランスが偏ることでビタミンやミネラルが不足してしまい、新陳代謝の悪化や皮脂の過剰分泌を引き起こす場合があるためです。
また、頭皮だけでなく髪の毛の成長に必要な栄養素も不足してしまうので、切れ毛・抜け毛などが増えて薄毛になる可能性もあるでしょう。
⑤ターンオーバーの乱れ
頭皮の新陳代謝が正常に行われていないと、古くなった角質が毛穴を詰まらせてニキビや吹き出物の発生を引き起こします。
新陳代謝が乱れてしまう原因としては、睡眠不足やストレスによる影響のほか、加齢によって肌の再生能力が下がっていることも考えられます。
頭皮の新陳代謝が乱れると痒みやフケが出やすくなり、頭を掻いてしまうことでダメージが残ったり、薄毛が進行するリスクもあるので対策が必要です。
⑥頭皮へのダメージ
何らかの原因で頭皮へのダメージが蓄積し、ケアが不十分な場合もニキビや吹き出物が出やすい頭皮環境になってしまいます。
女性に多い例としては、美容院でのパーマやカラーリングのほか、外出時に紫外線が頭皮に当たってしまうケースなどが挙げられます。
また、不衛生な枕カバーや整髪料が皮膚に刺激を与えている場合もあるので、生活習慣を全体的に見直す必要があるでしょう。
⑦シャンプーや整髪料のすすぎ残し
入浴時にシャンプーや整髪料のすすぎ残しがあると、頭皮環境が悪化してニキビが発生しやすくなります。
シャンプーの成分は毛穴を詰まらせてしまうだけでなく、前述のアクネ菌のエサにもなるため、しっかりとすすぎ落とすことが大切です。
すすぎ残しによって頭皮が常に刺激されている状態になると、炎症や吹き出物によって髪の毛が育ちにくくなり、抜け毛が促進される恐れもあります。
頭皮のニキビ・吹き出物は病気の可能性もある
女性の頭皮にニキビや吹き出物ができる原因を解説しましたが、人によっては病気が引き金になっている可能性もあります。
脂漏性皮膚炎や毛嚢炎といった病気がニキビの原因であれば、すぐに皮膚科などで専門的な治療を受ける必要があるでしょう。
続いては、頭皮のニキビや吹き出物を引き起こす病気の主な症状について解説していくので、なかなか治らずお困りの方もぜひ目を通してみてください。
- 脂漏性皮膚炎
- 毛嚢炎
①脂漏性皮膚炎
脂漏性皮膚炎は、皮脂が過剰に分泌されることで頭皮に炎症や赤みを発生させる病気です。
原因としては ホルモンバランスの乱れやストレスのほか、皮脂をエサにするカビ(マラセチア菌)の増殖などが考えられます。
頭皮のかゆみや赤みのほか、黄色く湿り気のあるフケが増えることも多いので、症状に心当たりがあればすぐに皮膚科や頭皮専門のクリニックを受診しましょう。
②毛嚢炎
毛嚢炎(もうのうえん)は、毛根を包む「毛包」と周囲の毛穴の部分が細菌感染を起こして、炎症や膿を発症する病気です。
毛嚢炎は不衛生な環境や頭皮への過度な刺激のほか、免疫力が低下した際に常在菌の「黄色ブドウ球菌」が繁殖することで発症します。
小さな赤い湿疹や黄色いニキビのようなものが頭皮に現れ、症状が慢性化すると色素沈着や抜け毛のリスクもあるので早めの治療が必要です。
頭皮のトラブルを自力で治すことは難しい
女性の頭皮にニキビや吹き出物ができる原因をご紹介してきましたが、病気が原因の場合は自力で完治させることは非常に難しいです。
ニキビや吹き出物を放置していると炎症の範囲が広がり、症状が出ている部分から薄毛になってしまう可能性もあるでしょう。
当店では、女性の頭皮や髪の毛のトラブルに関する専門的な治療を行っているので、ニキビや吹き出物でお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
女性の頭皮にできたニキビ・吹き出物の治し方
頭皮のニキビや吹き出物が何度も繰り返されていることで「どうやって治せば良いのか」と悩んでいる女性も多いはずです。
ニキビ・吹き出物などの皮膚トラブルは専門家のもとで治療するのがベストであり、患部が気になってもなるべく触らないようにすることが大切です。
ここからは、女性の頭皮にできたニキビや吹き出物の治し方を詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
皮膚科で内服薬・外用薬を処方してもらう
頭皮にニキビや吹き出物が見つかった場合は、皮膚科を受診して内服薬や外用薬を処方してもらうのが最善策です。
抗菌物質・ビタミン剤・漢方薬といった内服薬は、体の内側からニキビの改善を促進します。症状によっては、抗菌物質の塗り薬や毛穴の詰まりを改善する治療薬が処方されるでしょう。
人によって皮膚トラブルの症状や程度は異なるので、適切な治療を行うためもすぐにお近くの皮膚科を受診してください。
ニキビ・吹き出物には極力触れない
頭皮にできてしまったニキビや吹き出物には、なるべく触らないようにしてください。
ニキビや吹き出物を刺激すると、炎症が広がることによって深刻化してしまい、症状がより広範囲に広がる可能性もあるためです。
頭を掻いたり髪をかき上げる仕草もニキビ・吹き出物を悪化させる原因になるので、かゆみや痛みが強い場合もすぐに皮膚科を受診しましょう。
女性の頭皮ニキビ・吹き出物を予防する3つの方法
頭皮にできたニキビや吹き出物を直す方法をご紹介しましたが、最も大切なのは症状が出ないように予防することです。
ニキビや吹き出物は生活習慣の乱れが主な原因なので、食事の摂り方やシャンプーのやり方を見直すことで少しずつ改善されていくでしょう。
最後に、頭皮のニキビ・吹き出物を予防する3つの方法をご紹介していくので、ぜひ日々の習慣に取り入れてみてください。
- ビタミンB2・B6を積極的に摂る
- 清潔な寝具を使う
- シャンプーの種類とやり方を見直す
①ビタミンB2・B6を積極的に摂る
頭皮のニキビや吹き出物を予防するためには、日々の食事からビタミンB2・B6を積極的に摂取するのがおすすめです。
ビタミンB2には脂質の代謝を整えて肌の抵抗力を高める効果があり、ビタミンB6には新陳代謝を正常化して皮脂の過剰分泌を抑える効果があります。
上記の栄養素は青魚・鶏むね肉・レバー・海藻類・納豆などに多く含まれているので、ぜひ日々の食事メニューに取り入れてみてください。
②清潔な寝具を使う
ニキビの発生を抑えるにあたり、なるべく清潔なシーツや枕カバーを使って寝ることも重要なポイントです。
寝具に付着した汗や皮脂は雑菌の温床となるため、汚れたシーツや枕カバーが頭皮や顔に触れることで、ニキビや吹き出物が出やすくなってしまいます。
特に枕カバーは頭皮に直接触れやすい部分なので、できれば週に1回以上は洗濯・交換するのが理想的と言えるでしょう。
③シャンプーの種類とやり方を見直す
洗浄力の高いシャンプーを使うと皮脂を落とし過ぎてしまい、頭皮を乾燥から守るために皮脂を過剰分泌させることがあります。
シャンプーはアミノ酸系や弱酸性の洗浄力が優しい製品に変えてみて、洗髪した後はシャワーでしっかりとすすぎましょう。
また、38℃程度のぬるま湯で髪の毛を予洗いしてから、指の腹で頭皮全体を揉みほぐすようにシャンプーすると、ニキビができにくい清潔な頭皮環境を維持できます。
女性の頭皮にできたニキビ・吹き出物の原因とは?治し方・予防法まとめ
この記事では、女性の頭皮にできるニキビや吹き出物の原因と病気の可能性のほか、具体的な治し方や予防法をまとめてご紹介しました。
頭皮のニキビや吹き出物は生活習慣が原因で発生するケースが多く、食事の栄養バランスやシャンプーのやり方などを見直すことが重要な予防策となります。
また、脂漏性皮膚炎などの病気がニキビ・吹き出物の原因になっている場合もあるので、専門家の元で適切な治療を受けたい方はぜひ当店へお気軽にご相談ください。