髪を整えようとした際に手ぐしで髪の毛が抜けることが増えると「薄毛が進行しているのかな」という不安から、原因や対処法が知りたくなる方も多いです。
結論から言うと、女性の抜け毛にはストレスやホルモンバランスといった複数の原因が考えられますが、適切な対処によって改善する可能性があります!
この記事では、手ぐしで髪の毛が抜ける原因と具体的な対処法をご紹介していくので、女性の抜け毛でお悩みの方はぜひ最後までご覧ください。
手ぐしで髪の毛が抜ける原因はストレス?女性に多い8つの抜け毛の原因を解説
冒頭でもお伝えしているように、手ぐしで髪の毛が抜ける原因としてはストレス・栄養バランスの偏り・血行不良など複数の要因が挙げられます。
まずは、女性に多い手ぐしで髪の毛が抜ける原因を8つに分けて解説していくので、心当たりがある項目をぜひチェックしてみてください。
- ストレス
- 不規則な生活
- 栄養バランスの偏り
- 過度なダイエット
- 血行不良
- 季節性のもの
- 出産後の脱毛
- 更年期によるもの
原因①:ストレス
手ぐしで髪の毛が抜ける原因として考えられる主な原因は、日々のストレスによる自律神経の乱れです。
ストレスは交感神経を刺激して血管を収縮させてしまうため、毛根へ栄養が十分に行き渡らず、細い髪の毛が増える原因になります。
細い髪の毛は指に引っかかると簡単に切れたり抜けたりしてしまうので、適切にストレスを解消する必要があるでしょう。
原因②:不規則な生活
昼夜逆転などの不規則な生活は自律神経を乱れさせるため、ストレスと同じく抜け毛が増える原因となります。
また、睡眠不足によって成長ホルモンの分泌が不十分になると弱々しい髪の毛が生えるため、手ぐしで髪の毛が抜けることが増えてしまうでしょう。
原因③:栄養バランスの偏り
普段からジャンクフードやスナック菓子などを食べていると、脂質や塩分過多で皮脂量が増えることから髪の毛が育ちにくい頭皮環境になります。
また、食事からタンパク質・ミネラル・ビタミンを摂取しないと髪の毛を作る栄養素が不足するため、手ぐしで髪の毛が抜ける可能性が高まるでしょう。
特に女性の抜け毛は女性ホルモンの低下も原因とされるので、大豆食品などからイソフラボンを摂取することも重要です。
栄養素の種類 | それぞれの働き | 含まれている主な食品 |
---|---|---|
たんぱく質 | 髪の毛のもとになる | 卵・チーズ・肉・魚・納豆・豆腐 |
ミネラル | 髪の毛の成長促進に繋がる | カシューナッツ・アーモンド・牡蠣 |
ビタミン | 細胞の活性化・増殖に必要 | 玄米・レバー・まぐろ・いわし・トマト・ブロッコリー・きのこ |
イソフラボン | エストロゲンに似たの働きをする | 豆腐・大豆・豆乳・味噌・きな粉・油揚げ・油揚げ |
原因④:過度なダイエット
女性の中には体重を気にして「絶食する」「特定の食材を一切食べない」といった過度なダイエットに取り組む方も居ます。
しかし、過度なダイエットは栄養不足やストレスによる自律神経の乱れを引き起こす原因となり、仮に体重が減ったとしても抜け毛の悩みが増えるのでおすすめできません。
原因⑤:血行不良
毛根への栄養は血液に乗せて届けられるので、頭皮の血行不良は手ぐしで髪の毛が抜ける原因になります。
血行不良は頭皮マッサージや有酸素運動などで改善できるので、髪の毛が育ちやすい頭皮環境を維持することも心がけると良いでしょう。
原因⑥:季節性のもの
ペットの換毛期のように、人間も季節によって抜け毛が増えることがあります。
特に秋に抜け毛が増えやすいとされ、夏の紫外線で受けたダメージの影響や、動物の毛が生え変わる時期の名残など諸説あります。
秋に多少抜け毛が増えるのは問題ありませんが、冬になっても手ぐしで髪の毛が抜ける量が多い場合は、専門のクリニックを受診した方が良いでしょう。
原因⑦:出産後の脱毛
妊娠中は女性ホルモンのエストロゲンが多く分泌されますが、エストロゲン値は出産後に急激に低下します。
エストロゲンは髪の健康に関わるホルモンなので、出産後にホルモンバランスが崩れることも手ぐしで髪の毛が抜ける原因と考えられるでしょう。
原因⑧:更年期によるもの
加齢による更年期で女性ホルモンの分泌量が低下すると、髪のツヤが減ったり髪全体のボリュームが低下するといった症状が現れます。
ヘアサイクルの乱れで成長期が短くなると手ぐしで髪の毛が抜けることも増えるので、場合によっては専門的な治療が必要になるでしょう。
- 頭皮が乾燥する
- ヘアサイクルに乱れが生じる
- 髪の毛が前よりも細くなる
- 髪の毛のハリが低下する
- 髪にツヤがなくなる
手ぐしで髪の毛が抜ける正確な原因・対処法は専門家に相談!
女性の髪の毛が抜ける原因は人によって異なるだけでなく、複数の要因が絡み合っているケースも珍しくありません。
複数の原因が考えられる場合は自力での対処にも限界があるため、長い期間抜け毛で悩む可能性もあります。
当店は女性の抜け毛に関する専門的な治療やアドバイスを実施しているので、手ぐしで髪の毛が抜ける状態にお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
手ぐしで髪の毛が抜ける女性におすすめの5つのストレス解消法をご紹介
手ぐしで髪の毛が抜ける場合は、ストレスによる刺激で細く弱々しい髪の毛が生えている可能性があります。
ここからは、手ぐしで髪の毛が抜ける・引っかかる女性におすすめのストレス解消法を5つご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
- 日光浴をする
- 十分な睡眠を取る
- お風呂でリラックスする
- ドラマ・映画を見る
- 有酸素運動をする
ストレス解消法①:日光浴をする
起床時にカーテンと窓を開けて日光浴をすると、気分を安定させる「セロトニン」という脳内物質が分泌されます。
セロトニンは夜になると眠気を誘う「メラトニン」に変化して睡眠の質を高めてくれるので、朝の習慣として定着させていきましょう。
時間に余裕があれば明るい時間帯で15分~30分程度散歩すると、さらにセロトニンが分泌されるのでぜひ試してみてください。
ストレス解消法②:十分な睡眠を取る
人間は眠っている最中に記憶を整理するので、十分な睡眠時間を確保することもストレス解消法になります。
なるべく7時間~8時間の睡眠時間を確保し、就寝前のストレッチや読書でリラックスすると眠りの質も向上するので、睡眠環境をしっかりと整えていきましょう。
ストレス解消法③:お風呂でリラックスする
お風呂に入ってリラックスすると自律神経のバランスが整うので、眠りの質を高めることができます。
ベッドに入る1時間半前に40℃程度のお湯に15分ほど浸かると、就寝時に深部体温が下がって眠気を感じやすくなるので、バスタイムを楽しむこともストレス解消に効果的です。
ストレス解消法④:ドラマ・映画を見る
ストレスの原因となった過去の出来事を考えないようにするためには、ドラマや映画などに没頭する時間を作ることがポイントです。
作品に集中しながら泣いたり笑ったりすることが感情のデトックスになるので、気になる映画やお気に入りのドラマを日頃からメモしておくことをおすすめします。
ストレス解消法⑤:有酸素運動をする
ウォーキング・ヨガ・サイクリングといった有酸素運動には、全身の血行を促進して気分をリフレッシュする効果があります。
例えばウォーキングであれば少し息が弾む程度の速さで15分~30分ほど歩くと、徐々に気分がフラットになってスッキリしてくるのを感じられるでしょう。
手ぐしで髪の毛が切れる・引っかかる女性におすすめの4つの対処法を解説
手ぐしで髪の毛が抜けるのではなく途中で切れる場合は、髪の毛のキューティクルが剥がれ、傷んでいる可能性があります。
ここからは、手ぐしで髪の毛が切れる・引っかかる女性におすすめの対処法を4つに分けて解説していくので、髪の健康状態でお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
- シャンプーの種類を見直す
- トリートメントの頻度を増やす
- ヘアオイルを使う
- 生活習慣を見直す
対処法①:シャンプーの種類を見直す
手ぐしで髪の毛が抜ける・引っかかる場合は、シャンプーの種類が髪質に合っているかを見直しましょう。
ダメージ補修・パサつきを抑える・コーティングする・保湿するなど、シャンプーの成分によって効果が異なるので、下記の表を参考にして髪の状態に合った商品を選んでみてください。
効果 | 具体的な成分 |
---|---|
ダメージの補修 | シアバター ・アルガンオイル |
髪の毛の保湿 | コラーゲン・ヒアルロン酸・リピジュア |
パサつきを抑える | 椿油・アルガンオイル・オリーブオイル・ひまわり種子油 |
広がりを抑える | ココイル系・ラウロイル系・ベタイン系の表示がある |
髪の毛をコーティングする | シリコンであるメチコン系・シロキシ・シロキサン系の表示がある |
対処法②:トリートメントの頻度を増やす
髪の毛が頻繁に引っかかる場合は、髪のキューティクルが剥がれ、表面の凹凸で髪同士が絡まっているのが原因です。
トリートメントは髪のキューティクルを補修するアイテムなので、下記のおすすめのトリートメントの方法を参考にして、トリートメントの使い方や種類を見直してみると良いでしょう。
- 毛先に多めにトリートメントをつける
- 蒸しタオルで包む
- 放置時間を5分長くする
- シャンプーの度にトリートメントをする
- ドライヤーの前に洗い流さないトリートメントを使う
対処法③:ヘアオイルを使う
傷んだ枝毛を補修するヘアオイルを使うのも、髪の引っかかりを改善するのに効果的です。
寝る前に髪に付けるタイプや、ドライヤーやアイロン前に付けて熱反応で補修するタイプなどがあるので、ライフスタイルに合ったヘアオイルを選ぶと良いでしょう。
- メドウフォーム-δ-ラクトン
- γ-ドコサラクトン
対処法④:生活習慣を見直す
過度なダイエットをしている方はすぐに中止して、日々の食事からタンパク質・ミネラル・ビタミンをバランスよく摂取しましょう。
週に2日~3日は30分程度のウォーキングをするなど軽い運動に取り組むことで、ストレス解消や血行促進といった効果が得られます。
また、睡眠に関しては最低でも7時間は眠るようにするなど、生活習慣全体を改善することで抜け毛の量も自然に落ち着いてくるはずです。
手ぐしで髪の毛が抜ける女性に多い3つの疑問や質問に回答!
ここまで、手ぐしで髪の毛が抜ける原因や、具体的な対処法をご紹介してきました。
しかし「手ぐしそのものは抜け毛の原因になる?」「抜け毛で脱毛症かどうかを判断する方法は?」といった疑問が浮かんだ方も居るでしょう。
最後に手ぐしで髪の毛が抜ける女性に多い疑問や質問に回答していくので、知りたい項目があればぜひチェックしてみてください。
- 手ぐしは抜け毛の原因にならない?
- 手ぐしで髪の毛が抜けるのは何本以上だと危険?
- 抜け毛や切れ毛が脱毛症かを判断する方法はある?
疑問・質問①:手ぐしは抜け毛の原因にならない?
抜け毛を手ぐしで確認する女性も多いですが、手ぐし自体が抜け毛の原因になり得るので注意してください。
指に引っかかるとそのまま無意識に力を入れる方も多いので、抜け毛を増やさないためにも、なるべく手ぐしをしないように意識してみましょう。
疑問・質問②:手ぐしで髪の毛が抜けるのは何本以上だと危険?
手ぐしの後で指の間に5本~8本程度の抜け毛が絡まる程度であれば、正常な範囲と言えます。
1回の手ぐしで髪の毛が15本以上抜ける場合は、何らかの脱毛症が進行している可能性もあるので、心配であればクリニックの受診を検討した方が良いでしょう。
疑問・質問③:抜け毛や切れ毛が脱毛症かを判断する方法はある?
抜け毛の場合は毛根の状態をチェックすることで、脱毛症かどうかを判断することができます。
健康な毛根は白く丸みを帯びていますが、脱毛症の場合は毛根が縦に尖っていたり、黄色の脂が付着している場合があります。
毛根に異常が見られる場合は、正確な原因や進行中の脱毛症を知るためにも、専門家への相談を検討してみてください。
- 毛根がついていない
- 毛根の色が黒い
- 毛根に毛が生えている
- 毛根に皮脂が見られる
- 毛根に血が見られる
- 毛根の形がギザギザ
女性が手ぐしで髪の毛が抜ける原因はストレス?髪の毛が切れる・引っかかる時の対処法まとめ
この記事では、手ぐしで髪の毛が抜ける原因と、髪の毛が切れる・引っかかる場合の具体的な対処法をまとめてお伝えしました。
女性の抜け毛にはストレスやホルモンバランスの乱れといった複数の原因が考えられますが、生活習慣やシャンプー・トリートメントの見直しで改善する場合もあります。
手ぐしで髪の毛が抜ける正確な原因を特定して、適切な治療を受けてみたい方は、女性の抜け毛にも対応している当店へお気軽にご相談ください!