\ ご相談やお試し体験のご予約はこちら /
電話予約
LINE予約
ネット予約

産後の薄毛は【ホルモンバランスの乱れ×育児ストレス】による抜け毛が原因。その対策は?

産後数か月は、女性の誰しもが抜け毛や薄毛に不安になる時期です。

いつまでこの抜け毛は続くのか…

数か月経っても止まらなく地肌が見えるようになってしまったケースも。

 

妊娠・出産を経験し慣れない育児で日々頑張っているうちに、

気が付くと頭を洗った後やブラシでとかした時に大量の抜け毛があり、

驚いてしまいショックを隠せない女性も少なくはありません。

 

今まで髪の抜け毛で悩んだことなんてなかったはずなのに鏡を見るたびに憂鬱な気持ちになってしまうことも…。

女性にとって髪はとても重要です。

抜け毛がひどいと美容室にも行けなくなってしまいますし、ヘアスタイルだって決まりません。

ペガ先生

抜け毛で悩む女性に一つお伺いしたいことがあります。

産後の抜け毛の原因を全て「産後によるホルモンバランスの乱れ」のみにしていませんか?

今すぐにその考えを辞めましょう。

もしかしたら、ホルモンだけでなく育児ストレスによる抜け毛かも知れません。

育児ストレスによる抜け毛は、治癒するまで長期化する場合があります。

 

今回は、女性の産後の悩みである「分娩後脱毛症」について、

抜け毛が起きる原因や対策・治療法について完全マニュアルを作成しました。

産後の抜け毛で悩んでいる女性や、これから出産を控えている女性は必見です。

 

冒頭でお伝えしますが、産後の抜け毛が止まらない人でもご自身に合った薄毛治療を行えば

十分に髪の毛を増やすことは可能です。

抜け毛や薄毛で悩み、克服したお客様の直筆アンケートがございますので下記をご参照ください。

⇒(女性の薄毛・抜け毛を克服した患者様の直筆アンケートはこちら

目次

産後の抜け毛は、出産後3か月以降に急増する

同じ時期に出産した女性でも産後の抜け毛が気になり始める時期は、人それぞれ個人差があります。

女性の中には全く抜け毛が気にならなかったという人もいます。

 

一般的には産後3か月から急に抜け毛が増え始め、産後5~6か月頃に抜け毛のピークをむかえます。

なかには産後半年程度から抜ける場合もありますし、産後すぐの時期に抜け毛が多かったと感じる人もいます。

 

その後、産後1年ぐらいに抜け毛がおさまる人もいれば、

1年を過ぎてもなかなか抜け毛がおさまらない場合もあります。

(半年以上抜け毛が止まらない場合は、専門家へ相談をすることをおススメします。)

 

産後の女性同士の話題でも、「抜け毛が気になるようになってきたよね」

なんて会話は当たり前のようにいわれますし、

美容室に行ったら「産後ですか?」なんて聞かれることもあるといいます。

 

産後に髪の毛が抜ける量はお風呂場の排水溝がすぐに詰まってしまうほどの量になり、

普段では考えられないほどの大量の抜け毛の原因となるのです。

 

しかも、産後の抜け毛は前髪や髪のトップなどが多く抜けることもあり、

薄くなっているのが目立ってしまいがちです。

女性のなかにはヘアスタイルを変えて抜け毛が目立たないように工夫している人もいます。

産後の抜け毛チェックポイント

  • その①:抜け毛が増えたのは、産後数か月後~半年以内
  • その②:大量に抜ける
  • その③:前髪や頭頂部が薄くなる

女性のつむじハゲは皮膚科で治す?頭頂部やつむじを隠す髪型も解説!

2022.04.23

産後に抜け毛が増える一番の原因はホルモン

育児ストレスによる抜け毛が増えると冒頭にお伝えしましたが、

産後の抜け毛が増える1番の理由は「ホルモンバランスの乱れ」です。

出産を行うと、お母さんの体の中では様々な変化が起きます。

産後におきる体の変化とは?

妊娠中はお腹の中にいる赤ちゃんを成長させるために、女性ホルモンの分泌量が多くなります。

特に20週を境に女性ホルモンの「エストロゲン」と「プロゲステロン」が大量に分泌されます

髪の成長を促す働き・成長期間を持続・髪の艶を出す効果なども女性ホルモンの影響によるものです。

そのため、妊娠中はむしろ昔より毛量が増える人も少なくありません。

妊娠~分娩までのホルモン量の変化

出産後のホルモン量は正常に戻りますので、長い間続いていた成長期は、

休止期に切り替わるので産後に大量の髪の毛が抜けるようになります。

 

人間の髪の毛は通常の時期でも1日100本~150本は抜けているといわれています。

ですが産後になると1日200本~300本程度抜けることもありますし、

抜け毛の量がひどい人になると、400本以上の抜け毛がおきてしまう可能性もあります。

 

400本のペースになるとやはり全体的に薄くなった?と感じる場合も多いもの。

抜け毛が気になる女性は初産や経産婦さんなどに関わらず、多いようです。

産後の抜け毛はホルモンだけでない。育児ストレスによる抜け毛もある

産後の抜け毛はホルモンだけでない。育児ストレスによる抜け毛もある

前述では、産後の抜け毛が増加する理由をお伝えしましたが、

実は産後の抜け毛が悪化する原因は「育児ストレスによる抜け毛」が増加していています。

というのも、出産後は、寝れない・家事・育児となれない事ばかり。

 

著者の私が妻に言われた一言が今でも覚えています。

 

○○くんは家事をやっているつもりでも全然出来ていないよ。

頑張っているのは、分かるけど…最後までが出来ていないんだよね。

結局私が、最後やる羽目になって、中途半端で2度手間となってる時あるよ。

 

うん。確かに…。

洗いものをしても、洗い終わった後の水回りを拭いていなかったり、

いつも便座を上げっぱなしなど挙げたらきりがありません。

 

2人で生活している時はまだしも、子供が出来るとこの小さな積み重ねが

より負荷になってしまうのです。

その結果、育児ストレスによる抜け毛が急増する危険があります。

女性ホルモンは脳の視床下部により制御されていますが、

強いストレスや睡眠不足が続くと制御がうまく機能しなくなります。

ホルモン量の回復が遅くなり、「いつまでたっても抜け毛が止まらない」

「薄毛の進行が止まらない」なんて自体にも成り得ます。

育児ストレスによる抜け毛が止まらない場合の対処法とは?

解決するには2つです。

1つは単純明快。

その①:夫の協力を仰ぐ。

負担を分散しない限り、体は休まりません。

しっかりと夫の舵を取り家事に協力してもらいましょう。

ペガ先生

男だから分かる夫に家事やらせるポイントは、おだてて褒めることですよ。笑

男はめんどくさい生き物ですが、

褒められると嬉しくなりもっとやらなきゃと意識が変わっていく傾向にあります。

 

その②:相談でも良いので今の状態を薄毛の専門家に相談しましょう。

夫も忙しくどうしようもない場合についてです。

育児ストレスは一人で抱え込みしんどくなってしまうことがあります。

その時は、人を頼ることがベストです。

相談だけでも良いのでアドバイスをもらうことをおススメします。

 

産後の抜け毛は自然に戻るというけど本当?

産後の抜け毛の多さを目の当たりにすると、

こんなに抜け毛が増えてしまって本当に大丈夫なの?と心配してしまう人もいるはずです。

 

通常であればその抜けた髪の毛はそのままにしていても、

新しい髪がまた生えてきますので安心してください。

ただし産後授乳をしている女性は、母乳を出す「プロラクチン」が女性ホルモンの働きを抑制するといわれています。

 

授乳をしている女性の方が抜け毛が治りにくく、薄毛が長引いてしまうこともあります。

とはいっても授乳をいしていない女性でも抜け毛が増えてしまう場合もあり、一概にはいえません。

 

髪の毛は一度抜けてしまった場合すぐに戻るのではありません。

約2か月程度かけて次の髪の毛を生やす準備期間があります。

そのため伸びてくるまでに少し長く感じるかもしれませんが、

抜け毛が気になった場所も短いチクチクした髪の毛が生えてきます。

 

なかには産後の授乳中でも使える育毛剤を使って頭皮マッサージをする人もいますが、

基本的にはそのままにしていてもゆっくりと髪が生えてきますので、あまり気にしすぎないことも大切です。

 

産後の抜け毛は気付いたらもとに戻っていたと感じる女性が多いようです。

しかし、中には中々戻らずに、精神的に苦しくなってしまう人も少なくありません。

スーパースカルプ発毛療法を行ったお客様の口コミ【女性総編集】

2022.12.15

産後の抜け毛がおさまらない理由4選

通常であれば産後1年ほど経つと抜け毛が少なくなり段々と落ち着いてきます。

早い人で半年程度で抜け毛がおさまる場合もあれば、7か月程度時間がかかるという人もいます。

 

ですが、なかにはそれ以上長引いてしまう人も少ないことも事実です。

 

この場合は“ホルモンバランス以外”の原因があると考えられます。

抜け毛が治らない原因にはどのようなものが考えられるのでしょうか。

具体的な理由について紹介します。

ストレス

産後は慣れない育児にストレスをため込んでしまう女性も多いものです。

髪の毛はストレスなどが特に反映されやすい部分でもあります。

 

環境の変化によるストレスは抜け毛の原因になりますので、

ある程度は仕方がないとしても、ストレスを溜め込まないように

ちょっと疲れた時に誰かに頼れる環境も作ってあげることが大切です。

 

少しでも気持ちを楽に育児ができるほうが女性の負担も軽減されます。

また、抜け毛がストレスになってしまっている悪循環を繰り返してしまう場合は、

一度専門家に相談するのも一つの手です。

 

ストレスによる抜け毛は、育児ストレスが強い人ほど起こりやすい薄毛です。

ストレスによる抜け毛を予防する方法を

ストレスとハゲ・抜け毛の深い関係とは?|簡単に出来る薄毛対策」にて詳しくお伝えしています。

 

不規則な生活

赤ちゃんとの生活は睡眠不足・食生活の乱れなど不規則な生活になってしまいがちです。

時間もなかなか取れませんし、準備をするのが面倒くさいと

自分の食事は簡単に済ませてしまう人も多いのではないでしょうか。

 

その結果成長ホルモンが正常に分泌されなくなり髪が伸びにくくなったり、

頭皮の血行不良の原因になりますので、

できる限り睡眠時間が取れる時は体を休めるなどの工夫も大切です。

 

睡眠時間には適切な時間が存在します。

詳しくは「睡眠が不足による薄毛の進行は、2つポイントを意識すれば良い話」をご覧ください。

ダイエット

髪の成長に必要な栄養が十分に取れずに髪の成長を止めてしまう可能性があります。

髪が成長する為にも十分な栄養が必要になります。

 

産後は授乳などもあり鉄分不足など特に栄養不足になりやすい時期でもあるのです。

そのため、妊娠中に太ってしまい体型が気になるという女性もいるかもしれませんが、

産後はまずはしっかりと栄養を摂り体を正常な状態に戻してあげることが大切です。

 

ダイエットと薄毛の関係についてもっと詳しく知りたい人は

ダイエットで髪が薄くなった時のリカバリー法【期間や回復方法の目安】」をご覧ください。

ホルモンバランスの乱れ

産後は女性ホルモンが急激に減り、正常量に戻りますが不規則な生活によって

ホルモンバランスの乱れも起きやすくなります。

ホルモンバランスが乱れると気持ちが不安定になったり、

髪の成長を妨げる原因にもなってしまいます。

 

これらが原因となっている場合、

ただ産後の抜け毛がおさまるのを待っていても治るわけではありません。

日々の生活習慣を見直すようにしないと、

いつまで経っても抜け毛がおさまらなくなってしまうのです。

 

抜け毛が長引かせているその原因を確認すること、

そのうえで対策を考えることが大切です。

産後の抜け毛対策でできることは?

産後の抜け毛は仕方がないとしても、

日々の中でちょっとした生活を心がけるだけでも髪の成長を促したり、

抜け毛を減らすことに繋がります。

産後で忙しい時期にはなりますが、無理なくできることから始めてみるのをおすすめします。

食事のバランスを整える

髪の成長の為には栄養バランスの取れた食生活は重要です。

太くて美しい条丈夫な髪を成長させる為には、良質な「たんぱく質」が大切です。

 

髪の毛のほとんどが「ケラチン」というたんぱく質でできていますので、

動物性と植物性のたんぱく質の両方をバランスよく摂取することが大切です。

 

鶏肉や豆腐・納豆などのたんぱく質がおすすめです。

また、豆腐などの大豆製品には、大豆イソフラボンが含まれています。

この大豆イソフラボンには女性ホルモンを高める力が期待されています。

詳しくは、「大豆イソフラボンは薄毛に効果的!【エクオールへの変化がポイント】」をご覧ください。

 

また、スムーズな髪の成長を促す「カルシウム」が不足してしまうと

脳の神経細胞の働きが悪くなってしまいます。

乳製品にはカルシウムがたくさん含まれていますが、

授乳中は摂りすぎてしまうと動物性の脂質が多くなってしまいますので、

小魚などの魚から取れるカルシウムを摂取するのがおすすめです。

 

授乳中のおやつを小魚にするのもおすすめです。

タンパク質とともに髪を作る「亜鉛」も積極的にとりましょう。

意識的に食べないと不足しがちな栄養素になり「牡蠣」「うなぎ」「アーモンド」「たらこ」などに含まれています。

 

亜鉛は少し多めぐらいでも髪の摂取の為には取るようにしましょう。

 

他にもジャンクフードや簡易的な食べ物ばかりではなく、

バランスの良い栄養を心がけるだけでも髪の成長を促すことに繋がりますので、

いつもよりも多めに栄養を摂り髪にも栄養をしっかりと届けるようにしてあげてくださいね。

睡眠の質を高める

質の良い睡眠は髪の成長を促すことに繋がります。

しかし、赤ちゃんのお世話をしているとこの時間に寝るのはなかなか難しいと思います。

 

少しでも体を休めるために、赤ちゃんが寝ている時間に一緒に休んだりして、

無理なくゆっくりと過ごす時間を取るようにしましょう。

 

睡眠不足が続くと気持ちも不安定になってしまったり、

血行不良などを起こす原因にもなってしまいます。

寝る時はアロマを炊いてみたり寝具の質にこだわるなど、

少しでも疲れを癒してあげられるようにしてくださいね。

 

頭皮に優しいシャンプーを使用する

毎日のことだからこそ頭皮や髪に負担のかからない、

アミノ酸洗浄成分を豊富に含んだシャンプー

頭皮をしっかりとマッサージしながら洗ってあげましょう。

 

抜け毛が気になるとどうしても優しく洗ってしまいがちなのですが、

頭皮の毛穴が詰まって汚れていると髪の毛が生えにくくなってしまったり、

頭皮トラブルの原因となります。

 

地肌を健康に保てるようなシャンプーを使うこと、

髪の毛の毛先が傷まないようにこまめにトリートメントや美容室でヘッドスパをするなど、

頭皮や髪のお手入れをしっかりと行うのをおすすめします。

 

心身ともにリラックスできますし、毎日育児に家事とがんばっている女性のご褒美にもなります。

適度なブラッシングも髪の成長の為には重要です。

ストレスの軽減

ストレスをため込むと抜け毛の原因となってしまいます。

鏡を見るたびに気になってしまう気持ちはわかりますが、

ストレスを感じてしまうと抜け毛の悪化を促す原因となります。

 

抜け毛は一時的なものですので、あえて割り切って考えるのをおすすめします。

時間の経過とともに髪は自然と生えてきますので、日頃のストレスを溜めないように注意しましょう。

 

時には自分の好きなTV番組やDVDを見たり、お風呂にゆっくりと入るなどリラックスして

ストレス発散できる環境も作り出してあげることが大切です。

 

気持ちに余裕がある時は、赤ちゃんと一緒にお出掛けするのも楽しいものですよ。

ずっと家にいると考えすぎてしまい、ストレスの原因になりますので、

育児中は上手に付き合っていくようにしましょう。

 

長引く産後の抜け毛は早めに専門家へ相談を

長引く産後の抜け毛は早めに専門家へ相談を

産後1年を超えても新しい髪が生えることがなく、

どんどん薄くなってしまったなんて女性もいます。

そのうち治ると思っていたのにどうして?

とお出かけするのも嫌な気持ちになってしまいますよね。

 

1年を過ぎても治らない薄毛は「びまん性脱毛症」が原因となっている場合があります。

特定の部分が薄くなるのではなく、頭の広範囲の毛が抜けてしまい

全体が薄くなってしまう脱毛症の一種でもあります。

 

この場合はほおっておいても治るものではないので、

早めに専門家に相談するのをおすすめします。

産後の一時的なびまん性脱毛症の場合もありますので、早めに治療を受ければ治る薄毛です。

 

産後で忙しい時期かもしれませんが、少しずつ抜け毛対策をして

自分の頭皮や髪の状態を整えてあげるようにしましょう。

女性にとって産後の抜け毛に不安な気持ちになる人も珍しくありません。

 

当店には、薄毛・抜け毛で悩む女性が多くいらっしゃいます。

その人にあった最適な方法で薄毛治療を行えば改善することも可能です。

一人で抱え込まずに、治療を行えば1年以内に完治するケースがほとんどです。

慣れない育児に毎日自分の時間も取れないほど忙しいのに、

抜け毛が気になるとお出かけすらも憂鬱になり楽しくなくなってしまいます。

 

産後の抜け毛は一過性の場合が多いのですが、

それでもなかなか治らない場合は早めに対策をするのをおすすめします。

また生活習慣や過度なストレスを溜めないように工夫することも大切です。

 

ストレスや栄養不足は抜け毛を増やす原因になりますし、

しっかりと食事を摂り忙しい毎日を乗り切るようにしてくださいね。

いつまでもすてきな女性でいるためにも抜け毛と上手に付き合っていくことが大切です。

髪の毛に関するお悩みはありませんか?お気軽に相談ください。

吉祥寺店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:0422-29-9096

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

渋谷店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:03-6455-1408

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

川上先生のアバター 川上先生 発毛技能士

スーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店統括マネージャー

発毛技能士として年間200名以上の薄毛に悩みに乗っています。
1人でも多くのお客様のお悩みが解決し、笑顔が増え豊かな毎日を過ごしていける未来に向け、発毛技能士として全力でサポートさせていただきます。

薄毛にお悩みの方は是非一度ご相談下さいね。

目次