\ ご相談やお試し体験のご予約はこちら /
電話予約
LINE予約
ネット予約

【男女別】細い抜け毛や短い抜け毛が急増したら確認すべき薄毛チェック項目とは?

【男女別】細い抜け毛や短い抜け毛が急増したら確認すべき薄毛チェック項目とは?

最近抜けた毛をよく見ると、「細くて短い毛が増えてきた…もしかして薄毛の始まりかも!?」と気になる方は少なくありません。このような悩みを持つ方は次のような疑問を持つ方が多くいらっしゃいます。

 

  • なぜ、髪の毛は知らず知らずの内に細くなってしまうの?
  • 普段の生活の中で、どんなことが薄毛の原因となりうるの?
  • なぜ、細くて短い毛が抜けてしまうの?

 

髪が細くなってしまう原因には「理由」が存在し、男性と女性の薄毛の原因には明確な違いがあります。

 

今回は薄毛の始まりと言われる、抜け毛が細い・短いと感じた時に確認していただきたい、薄毛の原因となりうるチェック項目を【男女別】にそれぞれ解説します。

 

目次

そもそも髪の毛の役割とは?

そもそも、髪の毛にはどんな働きがあり、体の中で一番の毛量がある組織なのでしょうか?理由としては、下記の2つがあります。

髪の毛の2つの役割
  1. 外部から頭皮を守るため
  2. 排出器官として体外へ有害物質を排出するため

髪の役割①:外部から頭皮を守るため

人間の身体の中で最も重要な器官である脳を、外部からの刺激や衝撃から守るため、そして急激な温度変化から守るために生えています。

 

1本1本は細く柔らかいイメージがありますが、1本あたり150gまで耐久出来る力があります。髪は頭皮全体で約10万本生えているということは、150g×100,000本とかなりの衝撃吸収能力があることが想像できます。

 

また、大切な頭部の急な温度変化が起きないように、髪の毛による空気の層を作りだすことで外部刺激による頭皮ダメージを軽減しているのです。

髪の役割②:排出器官として体外へ有害物質を排出するため

髪の毛は、水銀や鉛など、体内の重金属を取り込んで排出するという、「排泄器官の役割」を担っています。健康を脅かす可能性のある有害ミネラル(水銀や鉛)は、知らず知らずのうちに体内に入り込んでいます。

 

これら有害ミネラルを排出する機能を持つ1つの臓器が「髪の毛」なのです。通常、食事などから摂取した成分のうち、不要なものは汗や尿となって排出され、体内に入った有害な金属は、爪や髪の毛から排出されます。

 

そうすることで、体内への有害ミネラルの蓄積を防ぎ、細胞や組織を痛めつけたり、皮膚や臓器の疾患などを引き起こす原因となることを予防しております。

 

髪の毛のメカニズムとは?

ヘアサイクル

日本人の頭髪の本数の平均は、約10万本と言われています。

そのうち、生理的な脱毛(自然脱毛)は1日あたり50〜100本程度と言われていますが、これは毛量などによって抜ける本数が前後します。

 

髪の毛の役割を前述にてご説明しましたが、この頭を守るための機能を維持するために、髪の毛は日々新しい髪の毛へと生まれ変わる毛周期「ヘアサイクル」が存在します。

 

通常健康な髪の毛は、男性であれば4~5年、女性は5~6年かけて伸び続けます。そして一度抜けると、また新たな髪が生えてきます。それを何度も繰り返し、髪が抜けては生えてくることをヘアサイクルと言います。

 

ヘアサイクルは、おおまかに分けると、細胞分裂によって髪の毛が作られる「成長期」、成長が止まって抜ける準備をする「退行・休止期」、そして髪の毛が抜け落ちる「脱毛期」で構成されています。

 

このサイクルによって、役割を終えた古い髪の毛は抜け落ち、新しい髪の毛が生えてくることで、常に一定の毛髪量を保っています。ということは、このヘアサイクルが乱れるからこそ、抜け毛が細くなったり、短い抜け毛が目立つようになるのです。

髪の毛のメカニズムについて詳しく知りたい人向け

【髪の毛の基礎知識】毛髪の構造から薄毛・抜け毛のメカニズム総論

【男性版】細い抜け毛や短い抜け毛が増える原因チェック項目一覧

ここからは、薄毛の原因として挙げられる生活習慣の乱れなどを含む、抜け毛が「細い・短い」と感じた時に確認するべきチェックポイントを男性編・女性編としてお伝えしていきます。

髪が細くなる・短い抜け毛の原因とは?

薄毛の原因チェック項目【男性編】
  • 脂っこいものをよく食べる
  • 外食が多い
  • 毎日飲酒する・お酒の量が多い
  • ストレスが多い
  • 睡眠不足である
  • たばこを吸う
  • ひげ・体毛が濃い
  • 整髪料を使う
  • ヘアカラーをしている
  • パーマや縮毛矯正をしている
  • 身内に薄毛の人がいる(遺伝)
  • シャンプーの回数が多い

いかがでしょうか?

この中でも特に抜け毛が増やす原因となるのが、「食生活」「ストレス」「タバコ」「遺伝」となります。これらの項目が長期的・多く当てはまる場合は、毛根まで栄養分が届きずらくなったり、男性型脱毛症(AGA)の進行を促進させます。

 

【女性版】細い抜け毛や短い抜け毛が増える原因チェック項目一覧

髪が細くなる・短い抜け毛の原因とは?

薄毛の原因チェック項目【女性編】
  • 過度なダイエットをしている(していた)
  • 甘いものが好きである
  • 冷え性である
  • 毎日飲酒する・お酒の量が多い
  • たばこを吸う
  • 生理不順である(または閉経している)
  • 妊娠している
  • 出産経験がある
  • ヘアカラーをしている
  • パーマや縮毛矯正をしている
  • かつら、ウィッグ、エクステをしている
  • シャンプーの回数が多い

いかがでしょうか?

女性の場合は、男性とは異なり、「ホルモンバランスの乱れ」や「血行不良」が薄毛や抜け毛の主な原因となる場合が多いです。特に、30代後半から女性ホルモンが低下しやすく、男性ホルモンが優位に働いてしまうことで細い抜け毛や短い抜け毛の原因となります。

 

また、女性特有のライフイベントでもある出産は、子供が生まれた後、急激に女性ホルモンが低下するため、ヘアサイクルが乱れ、抜け毛が多くなることもあります。

 

女性のお客様の中でも経験として多いのが、過度なダイエットによる抜け毛です。食事を抜くダイエットは髪の毛は勿論、身体への負担も大きいです。ダイエットは運動メインで行い、食事を制限する場合は特に気をつけ、バランスの良い食事を心がけましょう。

 

抜け毛が細くなった・短くなった時の対策とは?

細い抜け毛が増えた時に、自宅で出来る対策は、男女共に共通な事が多くあります。太くしっかりとした髪へ成長させるためには、「基本となる体の中からバランスを整えることが先決」となります。

AGA(男性特有の薄毛)やFAGA(女性特有の薄毛)は、自分一人では中々解決できないこともあります。その際は、薄毛の専門家に一度相談することをおススメします。

初回限定発毛お試し体験はこちら

食生活の乱れを改善する

食事は、育毛は勿論、人間の身体にとって栄養分を補給するためにとても大切です。

日頃からダイエットで極度の食事制限をしていたり、逆に脂っこいものや甘いものなどを多く摂っている人は、育毛・発毛の土壌が整っていない状態となり、抜け毛や薄毛の原因となります。

 

髪の健康は身体の健康なくしてはあり得ません。そのため、規則正しい時間に一日三食バランスの取れた食事をしましょう。バランスの取れた食生活の指針として、平成17年6月に厚生労働省と農林水産省が共同で策定した「食事バランスガイド」というものがあります。

 

これには、主食や副菜、主菜の他、牛乳・乳製品と果物の分類に分けて、それぞれ一日にどれぐらいの量を摂取すれば良いのかが記載されていますので参考にしてみてください。

 

体脂肪やBMI数値が高い人は、野菜→肉・魚などたんぱく質→炭水化物というように、摂取する順番を意識してみてください。糖質の吸収がゆるやかになるので、ダイエットをされている方は食事のバランスだけでなく、食べる順番を変えてみるのもおすすめです。

抜け毛と食事の関係に関してより詳しく知りたい人向け

薄毛になる食事と育毛効果がある髪に良い食事【総編集】

睡眠時間を7~8時間確保する

人間にとって最適な睡眠時間は7〜8時間と言われています。育毛・発毛のためには十分な睡眠を取り、成長ホルモンを分泌させることが大切です。

 

成長ホルモンは、細胞の増殖や正常な代謝を促進させ、皮膚や筋肉を育成したり修復したりします。それだけでなく、太く健康な髪の毛を育てるために大切なホルモンとなります。

 

このように人間の身体を成長させる成長ホルモンの分泌量は、睡眠の良し悪しによっても大きく左右されるため、たとえ十分な睡眠時間を取っていたとしても、眠りが浅かったりすると成長ホルモンの分泌量も少なくなってしまいます。

 

浅い眠りはストレスや生活リズムの乱れが原因となりやすいので、効果的な睡眠をとるためにも、睡眠時間だけでなく日常生活の乱れから見直して睡眠の質を上げていきましょう。

抜け毛と睡眠の関係に関してより詳しく知りたい人向け

【睡眠不足】が薄毛・ハゲる原因!?【睡眠の質とリズム】が大切

お酒・たばこを控える

適度な飲酒であれば、血の巡りを良くしたりストレス解消になったりしますが、過剰な飲酒は肝機能の低下を招くだけでなく、髪の成長に悪影響を与えることがわかっています。

 

髪の毛はケラチンというたんぱく質で構成されていますが、このたんぱく質を構成しているのがアミノ酸になります。大量にアルコールを摂取すると、体内のアミノ酸のほとんどがアルコールの分解に使われてしまい、髪の生成まで行き渡らなくなってしまいます。

健康な身体や育毛・発毛のために、過剰な飲酒は控え、お酒が好きな人であれば必ず休肝日を作るようにしましょう。

 

また、お酒とは異なり「百害あって一利なし」と言われるのがたばこです。

 

たばこに含まれるニコチンは、喫煙によって体内に吸収され、自律神経に刺激を与えて血管の収縮を誘います。血管が収縮され血行が悪くなると、毛髪の形成を行う毛母細胞に十分な栄養が行き届かなくなり、髪の成長を妨げたり抜け毛が増えてしまう原因となります。

 

近年の研究により、喫煙によってAGA(男性型脱毛症)の最大要因と言われるジヒドロテストステロン(DHT)やその他の男性ホルモンの量が増加することが確認されています。

 

これらのことからも、特に喫煙に関しては育毛・発毛にとって影響が大きく、健康にも被害を与えるため本気で薄毛の改善を考えている人は禁煙することをおすすめします。

1日30分程度有酸素運動を行う

適度な運動を行うことで、身体の血の巡りが良くなります。

 

血行不良は十分な栄養が毛根に行き渡りにくくなるため、細く弱々しい髪の毛が生えてきたり、毛髪そのものが生えてこなくなるといったトラブルが発生しやすくなります。

 

そのため、日頃から程度な運動を心がけることは、育毛・発毛にとって必要不可欠です。そうはいっても運動しようと思うと身構えてしまって、何から始めていいのかわからないという人もいると思います。

 

今まで運動できていなかった人が、毎日スポーツジムに通ったり、何キロもジョギングしたりという、ハードな運動メニューをこなそうと思うと、なかなか継続できない可能性が高いです。

 

そのため、日常生活の中で少しずつ意識的に行なっていくことをおすすめします。まずは最寄駅から一駅分歩いてみるなど、20〜30分程度の有酸素運動は、身体にも髪の成長にもとても効果的です。

 

一日の運動量としてはさほどではないかもしれませんが、毎日継続することで必ず結果が出てきます。できることから少しずつ始めてみましょう。

髪が細い・短いと感じた時から抜け毛予防対策を行おう

いかがでしょうか?

今回お伝えした細い抜け毛や短い抜け毛が増える原因とチェックしてみて、当てはまる項目があれば、自分で出来ることを改善を始めることをおススメします。様々な要因が絡み合うことで、薄毛へのリスクはより高まります。

 

また、薄毛や抜け毛の多くは原因を解決しないと増え続ける「進行型」である場合がほとんどです。しっかりと原因と理解した上で対策を行いましょう。

 

自分では対策法が分からない・進行が止まらない場合は、薄毛の専門家に相談することをおすすめします。

髪の毛に関するお悩みはありませんか?お気軽に相談ください。

吉祥寺店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:0422-29-9096

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

渋谷店のご予約はこちら

- 初診ご予約専用窓口 -

TEL:03-6455-1408

- 24時間受付中! 発毛お試し体験 -

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

川上先生のアバター 川上先生 発毛技能士

スーパースカルプ発毛センター吉祥寺駅前店・渋谷店統括マネージャー

発毛技能士として年間200名以上の薄毛に悩みに乗っています。
1人でも多くのお客様のお悩みが解決し、笑顔が増え豊かな毎日を過ごしていける未来に向け、発毛技能士として全力でサポートさせていただきます。

薄毛にお悩みの方は是非一度ご相談下さいね。

目次